スポンサーサイト
2011年05月17日
VSR-10 Gスペック 再調整(水平距離アップ)
ベクター鳥取のアントンです
表記の件、前回BB弾を真っ直ぐ飛ぶように調整し
ゲームで何とか使用出来るようにしましたが
もう少し水平距離を伸ばしたいと思い
初速を上げる事にしました
カスタムパーツは、事前に購入していましたので
計画通りと言えばそうなるのですが
ここから先は、吉と出るか凶と出るか私にも解かりません
ノーマルの状態でも初速は充分ですが
0.28gBB弾の使用を前提にセットしていますので
やはり30m~40m付近の弾道を安定させたいのです
40m付近では殆んど失速に近くドロップ気味なんですね
それでは早速始めます

今回組み込むパーツはライラのバレルとバレルスペーサーです
バレルの内径をタイトにし初速UPを狙います
ノーマルのバレルスペーサーはバレルに接着されているので
使えませんね
バラス度に思うのですがバレル長短いですね300㎜程しかないのです
なんかスナイパーライフルのイメージって
バレル長い印象がある物ですから(私が勝手に思っていた事)
前回のゲームでは、Gスペをサイレンサー外して使用しましたが
端から見るとカッコ悪かったです
動画みて少し凹みました
組み換え後、初速を測定しましたがガタ落ち…?困った
何度組み直しても初速はノーマルに及びません
バレルをタイトにした分0.28gBB弾を押し切れないのか・・・・・・?
困った困った困ったぞォ~
ひょっとしたら何処かエアー漏れているのではと思い調査
・・・・・・
・・・・・・
悪戦苦闘する事2H
やっと解かりました、バレルとホップチャンバーパッキンの相性が悪かったのです
なまこをノーマルに換え再測定

思ったより上がりませんでしたが、
私的には上り過ぎなくて良かったと言う所ですね
上手な方が組めば0.9Jオーバーするのではと思いますぅ(T.T)
次はお楽しみの試射
場所は家の敷地内です、お見苦しいですがご勘弁ください、一応農業してる
もので・・・

距離は30mと40mで試してみました
ノーマルでは40mの標的を狙う際、レティクル下側2個目の点で狙わないと
当たりませんでした、今回の微妙な初速UPによって
どう変化するのか楽しみです
スコープで30mこんな感じです

パッキンをノーマルに戻したので弾道の変化が懸念されましたが
問題ないレベルでした
スコープを若干調整し、試射開始

左の画像が一回目の結果、左下に着弾してますね
スコープを再調整したのが右の画像です
今度は右に寄り過ぎてしまいました
私の技術が未熟な事もありますので、30mでの調整はこれで良しとしましょう
と言うか、いささか疲れてきました
本日のメイン距離40mです

初弾を大きく外しました…?
スコープ越しに着弾位置を見失うほどす…?
仕方ないのでもう一度⇒今度は分かりました、随分上にそれていました。
レティクルで補正しもう一度⇒キーン台車の手持ち付近に着弾
おっ
こっこれはいったい
少しにんまり
レティクルセンターで狙ってみました⇒今度は下側に着弾し何とか的にヒット
少しだけ補正を掛けて残り2発を撃ちました
結果

風の影響も有るのですが40mは格段に難しいです
テスト結果から初速を若干UPする事で、40m迄飛距離が
伸びたと考えられます
実際伸びた距離は3m~4m位でしょうか?
この3~4m飛距離が伸びるという事は
実はかなりアドバンテージになるのですね
改善前は40mがやっとの距離が
改善後では撃ち抜けると言うことになるのです
これ以上の飛距離UPは、今の私の知識と技術では不可能
初速も0.28gBB弾では0.9J近いですし、これで充分ですね
一時はどうなる事かと焦りましたが、やって良かったと思っています
22日のゲームは夜勤明けですが、Gスペ担いでスポット参戦しようかな
またまた楽しみが増えたアントンなのでした
それでは・・・と言いたいのですが
いやいや今回はまだ終わりませんよ
Gスペをデビューさせた際、装備がゴテゴテで操作しにくかったので
新装備関係も少し紹介させて頂きます
今回新しく購入したのがこれです

なんか少し不細工ですね
裏面です

ブラックウォーターなんですね
細部に渡り微妙な作りで、何と呼んでいいか分かりません
検索結果一応タクティカルベストになっていました
前側にジッパーが付いていて脱ぎ易い仕組みになっています
購入時随分悩みましたが、安かったので…ね
それでも半額で13,650円
ポーチ類をちょこっと付けてみました

勿論胸の部分を折り込めばチェストとしても使用出来ます
これからの暑い時期にはピッタリですぅ
実際使用してみないと何とも言えないのですが
スナイパーとしてもアタッカーとしても使えそうな気がします
それでは・・・・・・・・と言うわけにはいかないのが
今回のアントンさんなんですよねェ~
これまた前回の記事でサイドアームに使っていたパトリなんですが
細めのスリングが喰い込んで痛かったのでこんな事してみました

ベルトのパットですね、結構良い感じなのですが
太過ぎてく肩から首方向へグイグイくるので首の付け根が
若干圧迫されて違和感有りです
もう少し細いものにした方が良さそうです
今日はドップリ鉄砲いじりや、装備関係やらに専念できました
Gスペも現段階では調整の範囲、自分なりに使い易くカスタムするのは
もう少し時間が掛かりますね
その前に別のボルトアクション欲しくなるかもしれませんけど…
それでは今回もお付き合い頂き有難うございました
投稿者:アントン
表記の件、前回BB弾を真っ直ぐ飛ぶように調整し
ゲームで何とか使用出来るようにしましたが
もう少し水平距離を伸ばしたいと思い
初速を上げる事にしました
カスタムパーツは、事前に購入していましたので
計画通りと言えばそうなるのですが
ここから先は、吉と出るか凶と出るか私にも解かりません
ノーマルの状態でも初速は充分ですが
0.28gBB弾の使用を前提にセットしていますので
やはり30m~40m付近の弾道を安定させたいのです
40m付近では殆んど失速に近くドロップ気味なんですね
それでは早速始めます
今回組み込むパーツはライラのバレルとバレルスペーサーです
バレルの内径をタイトにし初速UPを狙います
ノーマルのバレルスペーサーはバレルに接着されているので
使えませんね
バラス度に思うのですがバレル長短いですね300㎜程しかないのです
なんかスナイパーライフルのイメージって
バレル長い印象がある物ですから(私が勝手に思っていた事)
前回のゲームでは、Gスペをサイレンサー外して使用しましたが
端から見るとカッコ悪かったです
動画みて少し凹みました

組み換え後、初速を測定しましたがガタ落ち…?困った
何度組み直しても初速はノーマルに及びません
バレルをタイトにした分0.28gBB弾を押し切れないのか・・・・・・?
困った困った困ったぞォ~
ひょっとしたら何処かエアー漏れているのではと思い調査
・・・・・・
・・・・・・
悪戦苦闘する事2H
やっと解かりました、バレルとホップチャンバーパッキンの相性が悪かったのです
なまこをノーマルに換え再測定
思ったより上がりませんでしたが、
私的には上り過ぎなくて良かったと言う所ですね
上手な方が組めば0.9Jオーバーするのではと思いますぅ(T.T)
次はお楽しみの試射
場所は家の敷地内です、お見苦しいですがご勘弁ください、一応農業してる
もので・・・
距離は30mと40mで試してみました
ノーマルでは40mの標的を狙う際、レティクル下側2個目の点で狙わないと
当たりませんでした、今回の微妙な初速UPによって
どう変化するのか楽しみです
スコープで30mこんな感じです
パッキンをノーマルに戻したので弾道の変化が懸念されましたが
問題ないレベルでした
スコープを若干調整し、試射開始
左の画像が一回目の結果、左下に着弾してますね
スコープを再調整したのが右の画像です
今度は右に寄り過ぎてしまいました
私の技術が未熟な事もありますので、30mでの調整はこれで良しとしましょう
と言うか、いささか疲れてきました

本日のメイン距離40mです
初弾を大きく外しました…?
スコープ越しに着弾位置を見失うほどす…?
仕方ないのでもう一度⇒今度は分かりました、随分上にそれていました。
レティクルで補正しもう一度⇒キーン台車の手持ち付近に着弾
おっ
こっこれはいったい


レティクルセンターで狙ってみました⇒今度は下側に着弾し何とか的にヒット
少しだけ補正を掛けて残り2発を撃ちました
結果
風の影響も有るのですが40mは格段に難しいです
テスト結果から初速を若干UPする事で、40m迄飛距離が
伸びたと考えられます
実際伸びた距離は3m~4m位でしょうか?
この3~4m飛距離が伸びるという事は
実はかなりアドバンテージになるのですね
改善前は40mがやっとの距離が
改善後では撃ち抜けると言うことになるのです
これ以上の飛距離UPは、今の私の知識と技術では不可能
初速も0.28gBB弾では0.9J近いですし、これで充分ですね
一時はどうなる事かと焦りましたが、やって良かったと思っています
22日のゲームは夜勤明けですが、Gスペ担いでスポット参戦しようかな
またまた楽しみが増えたアントンなのでした
それでは・・・と言いたいのですが
いやいや今回はまだ終わりませんよ
Gスペをデビューさせた際、装備がゴテゴテで操作しにくかったので
新装備関係も少し紹介させて頂きます
今回新しく購入したのがこれです
なんか少し不細工ですね
裏面です
ブラックウォーターなんですね
細部に渡り微妙な作りで、何と呼んでいいか分かりません
検索結果一応タクティカルベストになっていました
前側にジッパーが付いていて脱ぎ易い仕組みになっています
購入時随分悩みましたが、安かったので…ね
それでも半額で13,650円
ポーチ類をちょこっと付けてみました
勿論胸の部分を折り込めばチェストとしても使用出来ます
これからの暑い時期にはピッタリですぅ
実際使用してみないと何とも言えないのですが
スナイパーとしてもアタッカーとしても使えそうな気がします
それでは・・・・・・・・と言うわけにはいかないのが
今回のアントンさんなんですよねェ~
これまた前回の記事でサイドアームに使っていたパトリなんですが
細めのスリングが喰い込んで痛かったのでこんな事してみました
ベルトのパットですね、結構良い感じなのですが
太過ぎてく肩から首方向へグイグイくるので首の付け根が
若干圧迫されて違和感有りです
もう少し細いものにした方が良さそうです

今日はドップリ鉄砲いじりや、装備関係やらに専念できました
Gスペも現段階では調整の範囲、自分なりに使い易くカスタムするのは
もう少し時間が掛かりますね
その前に別のボルトアクション欲しくなるかもしれませんけど…

それでは今回もお付き合い頂き有難うございました
投稿者:アントン