2017年06月05日
初夏

昼休みのワンカット。
開脚し股間をカメラに向け撮影。なにってこれドローン撮影なのです。ハイテク機器の贅沢な使い方の一例。マジでこの撮影だけにドローンを飛ばしたという。
先週の日曜はイベントが重なってました。
ひとつは美保基地の航空祭。飛んでるYS-11が拝める最後の機会。
ふたつめはショットショージャパン。静岡ホビーショーの後マルイの商品が最速で見ることができる。
最後にサバゲ。
選んだのはサバゲでした。
定例会だったんですが、独自開催不可となったので大山フィールド改めフロンティアフィールド大山にお邪魔しました。
イベントが重なったことで人数が分散したようで、参加者は20人ほどですが僕にとっては十分すぎるほど。
Sakiさん、yamahaくん、私が参加。

いつもより少ない人数なのでスタート位置が近くいつもよりワイドに動くことが出来たと思います。
しかしながらブッシュがしっかり育ちまして、ある程度姿勢を低くすれば発見されにくくなる半面、藪こきに精を出さなといけません。
あらかじめフィールド管理者の福原さんが道をつけてくれてますし、こいでけば午後にはいい感じに踏みしだかれます。
いつもと違った感じで動き回れるので楽しい楽しい。少人数ならではの楽しみ方が出来たと思います。
午前中は自分たちのいた黄色が優勢で終わりました。ですが、昼からタクピー団長が赤チームで参戦。よいしょするつもりは全くないんですが、団長は敵チームになったらやっかいな人の一人だと思います。
ゲームが始まる前に指を振って「右サイド?左サイド?」って聞いたら右サイドって答えたのでその通りに行ったら、見事反対を行かれまして、次に出るのを見極めて行ったら予想以上に近くで遭遇しまして、ももにBB弾いただきました。久しぶりに至近でもらったので声を張りすぎて申し訳ないことをしました。ですが悔しいですね~。

丁度空撮してもらった場所がやられた場所になるんですが、まあ~なんというか自分の甘さを感じますね~。
ほんなこんなでがっつり楽しめた一日でした。
事前に本格的に茂ったフィールドでプレイできたので、来月のイベントへのイメージがけっこう湧きました。
あとは腰次第ですわ。
音咲さんが他にも大山フィールドを空撮してくれてまして、挙げておきますでや偽装や迷彩服のチョイス、初参加のための参考にしてもらえてらと思います。動画は今編集してるから待ってクレメンス。