スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年04月28日

STYER AUGが好きな理由

ベクター鳥取のアントンです

表記の件
随分久ぶりになるのですが
前回ステアーの記事では、ステアーを使いやすくする
ちょっとした地味な記事「やっぱりステアーが好きさ」でした

本体の画像は、殆んどなく更に携帯からの投稿でしたのでお粗末face07
今回は、本体を中心にした、内容でまとめたいとおもいます。

とは言っても、それ程興味を引くようなドギツイカスタムでは
有りません、誠に恐縮ではありますがお付き合いの程宜しくお願い
いたします。


まず最初は消音効果を狙ったファントムステアーです


ボデーは自分で塗装しました、オリーブドラブに軽く茶色を混ぜて有ります



メカボを中心にギッシリ綿を詰めてあります、簡単な事なのですが
効果はありますね



バレルはショート化してあり、ファントムキットの状態で
充分な消音効果が得られます
更にサイレンサーを延長すればかなりの物ですねface02



バレルがショート化して有るので、この長さで使用する際は
バレルとファントムキットのセンター出しをキッチリ行う必要があります
ポン付けではサイレンサー内部にBB弾が干渉してしまうでしょう
なので、あまり外したり付けたりはしたくないのですね、割と面倒です



 さて、私がステアーを好きな理由ですね
私が一番最初に購入したのがステアーだったという事も有るのですが
単純にカッコイイから…
私は元々若い頃から鉄砲に興味が有った訳ではありませんので
当時サバゲーに誘われた際、購入したのがステアーであり
一番長く使用した銃でもあります
今ではM4系は次世代を含め5丁、P90に89式、M14とACR

               そしてこれ



あらら~っface03



ノーマルのステアーですね、ステアーが好きとは言え買い足す方は少ないのでは?
このノーマルステアーも細部に渡って改善が水平展開されているので
使い易いですね

ノーマルの状態では初速結構低くて83程度、バレルをタイトな物に交換し
若干UPさせてある他はメカボ内はノーマルです




好きな割りにはゲームでの使用頻度は少なくなってきました
家の中ではしょっちゅう構えて遊んでるんです
ステアーをぐっと体に密着させた時の一体感は
他の銃には無い物が有るように感じられるのですね


        ステアーを好きな理由・・・?            

             全部です


        うひゃーなんか青臭い表現で恥ずかしい~




それでは、今回もお付き合い頂き誠に有難う御座いました。







投稿者:アントン  


Posted by teamVECTOR  at 03:48Comments(3)アントンのステアー

2010年10月29日

やっぱりステアーが好きさ!

私はステアーが大好きです
何だかんだでノーマルのステアーまで買い足す程
やっぱりノーマルは良い実に良い

渋い…そんなステアーでも、やはり不満が無いわけでは有りません

ステアー特有のトリガー切り替え機構、セミ→フルへ移行する際の重さといったら半端ないです
購入当初(10数年前)1日中使用すると人差し指が使い物にならない程ダメージを受けた思い出があります

『ここ』にクリック感を出す為、スプリングで押し上げられたポッチが有るので、この部品を排除すれば楽になります

後はお約束のセレクターに5ミリの切り欠けとセミ位置でセレクターが止まるようにV溝をつければ完璧、ついでに画像3のリターンスプリングも伸ばしてやりましょう
セミがより楽しくなることうけあいです
これだけの加工でも私的は満足なのですが……

よくメカボがストックに入っているので煩いだとか、重い、弾詰まりの色々な不満や不具合があるようです
それらも簡単に解消できます

流石に重量対策まではお金が掛かる事ですし、今では生産されていないパーツも有ります、ビギナーの方には困難を要すると思われますので興味の有る方は色々調べて試してみては…と思います
ただ当時としては重い部類に入っていましたが
現在発売されている
次世代電動ガンは
光学機器等何気にそれらしくまとめると、かなりの重量になりますね
ステアーは軽量化するとレシーバー・バレル周りに集中し極端な後ろ重心になる可能性があり
私個人はバレルをポリスタイプに交換する位で留めた方がよろしいかと思います。

音対策は単純にメカボ周りに綿等を敷き詰めればかなり静かになります
実際本人が聞こえている程、端ではうるさくないんですけどネ

弾詰まりは
私の経験からですが分解の順番を省略してしまうと発生し易いようです
バレルを回転させ引き抜き、つぎにレシーバー
バレルとレシーバーを一緒に外すと給弾口が徐々に潰れて来ますので注意が必要です

今更ネタを長々と書いてしまいましたがステアーが大好きなんだけど………で近頃使っていないビギナーの方へ参考になればと。

やっぱりステアーが好きさ!



投稿者:アントン  
タグ :ステアー


Posted by teamVECTOR  at 01:26Comments(4)アントンのステアー