スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年10月27日

アミン -10月27日定例戦-

台風がダブルで接近したと思ったらスイングバイで本州から逸れてったおかげで、当日の未明まで降ってたんですが、みるみる回復していって始まるような時間にはすっかり晴れました。

どうもCorgiです。
お陰様で本日は定例戦です。


久しぶりにコンタクトレンズにしました。メガネの曇りを心配しないのでストレスなくゲームが出来る事期待して出かけました。一番乗りはアントンさん&ゲストのトルートさん。私が来た時にはすでに着替えられてました。
早いですね。

ゼロインも余念がないですね。おや?これはスナイパーライフルにしてh…誰だこんな時間に。


私が帝さんに年賀状用に撮ってもらったうちの1枚。当日までにギリーベストが完成しなかったのでまた頭のみ。M字開脚ですね。

他にも色々撮ったんですがまた検閲を受けてしまいまして、セーフティでの写真はこれだけ。もっとお伝えしたいことがあったのですが。

ゲームですが、朝まで雨が降っていたこともあって、泥濘んでる場所もあったりして移動しにくいゲームでもありました。またほどよく草木が枯れてきてブッシュが少なくなってきてまして、日の当たり方によってはマルチカムがマッチしそうな色合いになってました。また午後2時頃から日の向きがいい具合に一方の進行方向の真反対になって見難いことこの上なかったです。スモークが強めにかかってるゴーグルじゃないと厳しいくらいじゃなかったんでしょうか。メッシュでは乱反射しまくりで全然ダメでした。まあこれも攻略の一環なんでしょうけど。

他に書くことは特に見つからないので、いつものゲーム風景をちょろっと。

Norisuさん。M14よりもトンプソンの方がキルをとれたとのこと。エアコキバレットの今後の発展に期待です。


トルートさん。先週に続いて連続のご参加。攻め方に苦心されてました。


Sさん。こだわりのリアカンで参加。彼のマガジンポーチにはマガジンがぎっしり入ってて正面からの見応え(?)満点。バイクで来るのは趣味のバイクとサバゲの両立だそうです。


HATAさん。今日私と向かい合う機会が多かったんじゃないでしょうか。


masaさん。山の上でいろいろ撃ってたら弾切れしたとか。


帝改めヤブミン・アルレルトくん。去年はいろいろな装備だったけど今年は自衛隊装備一本な彼。私の密かな願いは89式のセレクターをアンビにしてほしいこと。ルミノックス直ってよかったね。


最後はアントンさん。今日も名言頂戴しました。それと同じくらい弾も頂戴しました。次は勝ちたいです。



今日はこんな感じで天気が良いこともあって帰る頃には日没としっかり遊べました。
私事になりますが、開幕ダッシュでこけたりしたけどそんなことはなんくるなくて、攻め方が読まれてると指摘されたので、引き出しをもっと作らないといけないという課題ができました。フィールドの感じも変わったので私以外にも課題ができた人もいるんじゃないでしょうか。

次回の定例は11月10日になります。多くのご参加お待ちしています。  
タグ :acr


Posted by teamVECTOR  at 21:30Comments(2)活動報告

2013年10月20日

CQBゴースト遠征

ベクター鳥取のアントンです

さて本日、島根だらず弾さんのお誘いで、兵庫県のCQBゴーストさんへ行ってきました。
鳥取からは、ベクターSAKIさんと私、KBCのヤマさん、ゲスト参加のトルートさんの4名で出撃です。

ゲーム内容は通常のフラッグ戦を2回、その他はお互いのスタート位置よりほぼセンターに設置してある
片側黄色、もう片側は赤色の2色に塗り分けられたポリタンク3個を 時間内にチーム色に倒した
数の多い方が勝ちゲームを行いました(説明長い)
これは生き返り戦でもあるので、かなりハード ゲーム時間も5分と短くとてもスリリングな展開
となりました。


フィールドの様子です
このフィールドは、廃工場を利用し運営されています
なので機械設備等もそのまま残されていたりします
第一工場の様子




何を作っていた会社だったんだろうと機械を覗き込むと・・・?
あ~っなるほどねっ・・・靴、靴だったんだね




大きな倉庫だった所はバリケードが設置してあり迷路のようです
ボルトの利点を活かし僅かな射線を有効に使う事も出来ますが
私はここで接近戦に挑み敵に裏をかかれ下半身を吹飛ばされてしまいました
やはり雑な動きは禁物です




工場はコの字形にレイアウトされており中央は製造工場⇒倉庫などへ製品を運搬しやすいように
開けた形になっていて2色のポリタンクはここに設置してあります
一度自分たちのフラッグ色に返したポリタンクを死守す者、それを再度ひっくり返そうと全力で攻撃をかける者
5分間復活戦でもあり目まぐるしく人が入れ替わりながらの攻防が繰り広げられました。





大倉庫と隣接する電気室&第二工場
撮影側から一気に、この第二工場の先にあるポリタンク、左側バリケードだらけの大倉庫抜け中央に
設置してあるポリタンクを狙いにいきます




セミオートオンリーだったこともあり兆弾も最小限で、とても気持ちよくゲームをすることができました。
やはりスナイパーは見つかったら負け、地味に敵の戦力を削ることしか今の私には出来ませんでしたが
雑な動きをしないように注意し 僅かな射線(敵から見え難い)からの射撃に努めました
コテンパンにやられもしましたが、色々と勉強になりました

初めての本格的なインドアフィールド、もう のっけから楽しくて楽しくて、ゲームで人を撃つのがこんなに
楽しい・・・な・・なん・・・て・・・・へっ?



なっ何いってるんだろ・・・俺
あ゛~そうじゃない、ちがう、そうなんじゃないっそうゆうことじゃないんだぁ~

 ちぃ~ん

ぷっしゅ~




冗談はさておき

ゲームに集中したかったのでゲーム中の画像は有りませんが
僅かながらセーフティの様子など

なぜか、最近変顔で写ってしまうSAKIさん




最後まで疲れを見せなかったトルートさん




前半まだまだ元気な時のKBC ヤマさん



後半ぐったりの ヤマさん




はいっ!次やろう次





左から トルートさん アントンさん KBCヤマさん SAKIさん



SAKIさんの迷彩は、ここのフィールドで地味~に目立たないとても良いチョイスだと感じました


CQBゴーストの店長さん
とても気さくな方で、メリハリのきいた進行に感謝です










私のゲームレポートは以上です

ゲーム中の様子は近日CQBゴーストさんのミリブロにUPされますので
詳細はそちらをご参照ください










最後に、今回お誘い頂いただらず弾さん
CQBゴーストの店長さん、誠に有難うございました









投稿者:アントン








  


Posted by teamVECTOR  at 22:44Comments(4)活動報告

2013年10月14日

リメンバー・オクトーバー -10月定例戦その壱-

どうもcorgiです。
前回アントンさんに
「『次回の写真撮影とブログは私がUPしましょう』ってコメントしましよね?」
ってゴリ押ししたらなんとその日にアップされたのには驚きました。ありがたやありがたや。
私個人としては色んな方に色んな視点で書いてもらった方が読む方も飽きないでいいかなと思ってます。私自体がおもしろ文章を書けるのではないので。


さて今回の定例戦。前回よりも倍の参加者がありました。ゲストさんにも恵まれ感謝感謝でございます。

私霞んでます。

L96を試射するベテラン二人。スナイパーライフルを持ってきている人が4人いて、その全員が固まったもんだから赤チームはスナイパー率が4割くらいに。


スナイパーから名言製造機と化したアントンさん。久しぶりにM70をもっての参加。えーとこれで何回目の使用でしたっけ?アントンに関してはあと10枚ほど載せたい写真があるのですが、アントン軍の検閲で発禁となりました。


音咲さんがベクターのPVを作ると名乗りを挙げられまして、ゲームの合間などにその素材の撮影をしました。素材はあればあるほど編集には良いのでこれからのちょこちょこ撮りたいですね。


そしてNorisuさんが入長い間ゲスト参加されていましたが、このほど入隊されました。トンプソン担いでの果敢な攻めはウチのチームにはなかなか無いのでこれからのゲームの様相が変わるかもしれません。これからもよろしくお願いします。



さてゲームですが、さすがに同じ場所で何回も同じようになメンツでやっているので、はじめから読み合いの体でした。ただそれが変わったのはチーム変更で音咲さんがヤングチーム(仮)に移ってから。すごい統制がとれていて、後方からの音咲さんの索敵→発見の大声→制圧射撃→前衛が突っ込んでくるということがあったり、制限時間ギリギリに号令一下で全員が突っ込んできたり。こっちは各個に相手をしていたので大変でした。ただこちらのチームもスナイパーの割合が多かった割に対応出来ていたのではないかと思います。sakiさんのフラッグに向かって走る敵(結構速い)をしっかりリードとってヒットとったのはすごかったです。

じゃ恒例のゲームの様子でも。















とまあこんな感じです。次回は兵庫のCQBゴーストへ遠征です。私は欠席なので参加される方はレポートよろしくお願いします(ハート)


私の名前は喪黒先造。あなたの参加をお待ちしておりますよ。ホーッホッホッホァーッ!!
  


Posted by teamVECTOR  at 13:35Comments(8)活動報告

2013年10月07日

10月は4連チャン・・・6日臨時戦より

 
皆様お久しぶりで御座います
アントンです

表記の通り10月は、今回の臨時戦を含むと 13日定例⇒20日CQBゴースト遠征⇒27日定例と
4連チャンなのです
特に20日のCQBゴーストでの貸切戦は島根だらず弾さんからのお誘いで、気合入りまくりなわけです
待ち遠しい

さて、今回の臨時戦は結果的に天気は最高、前日の雨の影響も気にならないくらい快適でした
ただ さすがに参加人数は少なくベクター3名、何時もお世話になっている音咲さん Teamマグプリから3名
計7での戦いとなりました

フィールドに着くと まだ3名しか集まっていません・・・何だかなぁ~
さすがに3名ではゲームをする事も出来ないので、待ち時間を利用して銃の調整やら射撃練習など













今回コーギさんは来年に向けてギリーを作り直す決心をしました
その第一弾として、ギリーハットを昨日遅くまでかかって作製









私も前回のゲームより新ギリーを投入
少し手直ししましたが、色調がまだまだ単調で目立ちますね









今回私のギリーはパーカー部分やギリー全体の丈を調整する機能を追加し、麻の長さも極力短く取り付けてあります


さて11時頃やっと主役も揃いまったりムードでゲーム開始

ベクター側の3名



左から おも君 音咲さん コーギさん






マグプリの3名



左から 蓮ちゃん しゅーきち君 双子の兄ちゃん






相変わらずマグプリは よく走るし展開がはやいので、走って突っ込んでくる敵にたいして
側面からのリード射撃はボルトにとっては なかな難しい!
スナイパーに対して恐怖と言うものが無いので
突っ込んでくる 突っ込んでくる
何度も隙をつかれ突破されてしまいました(T。T)
たまに動きが無いな・・・?と、思うと結構ブッシュに隠れてじっとしてたりもするので
逆にこちらが間合いを詰めていく展開
人数が少ないと
ドキドキ感が半端ないです
何となくお解かりの方もおられると思うのですが、このフィールドは
ブッシュが凄すぎて気がつけば敵との距離はブッシュ一つ挟んでの攻防となりやすいんです

アントンさんここ苦手だなぁ~




ゲームの様子です



























画像は私とコーギさんとで、撮りました

あぁ~やっぱり画像のギリー度が高くなっちゃいましたね

たまには良いかなこう言うのも


  


Posted by teamVECTOR  at 02:19Comments(2)活動報告