スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年10月30日

SR−16改パトリオット

マルイSR−16発売当時
ナイツのロゴに憧れ速購入、固定ストックにラージバッテリーを搭載
なかなかバランスのとれた良い銃だった気がします。
購入後2年程でこんな姿に成ってしまいました。
レイルの取り付けは最近?

体力の衰えと共に
軽くて取り回しのよい銃が欲しかったのがきっかけでした。

もったいないなぁと思いながら組み付けした覚えがあります。
バレルも短いのでそれなりのスプリングを組み込みクルツ用の加速シリンダ−へ交換
それなりの初速を得られたので満足していました
作った当初はばらまき程度に考えていたのですが程良い散り具合で割と当たるし?飛距離も不満はありません
少し音が煩いかなっ!

メインで使用する事はあまり無いですが
お気に入りの銃ですね

決して今流行りの流速チューンでは有りません
加速シリンダ−で歯止めをかけているので
バレルを長くしたら
極悪銃になっちゃたヨォなんてことには成らないように考慮しています

そろそろメンテナンスの時期かな?

投稿者:アントンでした  


Posted by teamVECTOR  at 12:04Comments(3)アントンのM4

2010年10月29日

この89式の重さときたらトホホ

今と成ってはノーマルの状態がいかに使い易かったか、痛感します
ライラのレイルを取り付けし拡張したまではよかったのですが…?
お、重い実に重い
重量増加は覚悟してはいたのですが

決してライラのレイル
が粗悪な材質で出来ているなんて事はありません良く出来ているものだと感心しています
バッテリーはジャストサイズでレイル上部に収まりますし、なにより89式らしいスリムなデザイン
違和感なく収まるバイポットこれが渋い
なので、重たくなるのは当たり前ですね

固定ストックだと
ベストを装備した際
引き付けて構える事が困難になります
できる限りコンパクトに構えられれば上半身の負担も気持ち軽減されると考えM4用のストックを自作で無理やり取り付け
見た目不細工で強度的にも不安が残りますが
なかなかいい感じじゃありませんか

市販品を取り付ければ簡単な事なのですが…。

新フィールドになってから陸自迷彩を好んで着ているわりには89式をメインで使用していなかったので、これを機に復活です


追記

M4用バファチューブ取り付け加工の詳細です


この様な感じでフライス加工しました。

寸法はこちらです


少しセンターがズレますが気にしません(笑い)



フライス加工を施した所が回り止めになります


実際はぶっさいくでかなりガッカリされたとおもいます(涙)

スカルワンさん、参考になりましたでしょうか?


投稿者:アントン  


Posted by teamVECTOR  at 11:33Comments(4)アントンの89式

2010年10月29日

やっぱりステアーが好きさ!

私はステアーが大好きです
何だかんだでノーマルのステアーまで買い足す程
やっぱりノーマルは良い実に良い

渋い…そんなステアーでも、やはり不満が無いわけでは有りません

ステアー特有のトリガー切り替え機構、セミ→フルへ移行する際の重さといったら半端ないです
購入当初(10数年前)1日中使用すると人差し指が使い物にならない程ダメージを受けた思い出があります

『ここ』にクリック感を出す為、スプリングで押し上げられたポッチが有るので、この部品を排除すれば楽になります

後はお約束のセレクターに5ミリの切り欠けとセミ位置でセレクターが止まるようにV溝をつければ完璧、ついでに画像3のリターンスプリングも伸ばしてやりましょう
セミがより楽しくなることうけあいです
これだけの加工でも私的は満足なのですが……

よくメカボがストックに入っているので煩いだとか、重い、弾詰まりの色々な不満や不具合があるようです
それらも簡単に解消できます

流石に重量対策まではお金が掛かる事ですし、今では生産されていないパーツも有ります、ビギナーの方には困難を要すると思われますので興味の有る方は色々調べて試してみては…と思います
ただ当時としては重い部類に入っていましたが
現在発売されている
次世代電動ガンは
光学機器等何気にそれらしくまとめると、かなりの重量になりますね
ステアーは軽量化するとレシーバー・バレル周りに集中し極端な後ろ重心になる可能性があり
私個人はバレルをポリスタイプに交換する位で留めた方がよろしいかと思います。

音対策は単純にメカボ周りに綿等を敷き詰めればかなり静かになります
実際本人が聞こえている程、端ではうるさくないんですけどネ

弾詰まりは
私の経験からですが分解の順番を省略してしまうと発生し易いようです
バレルを回転させ引き抜き、つぎにレシーバー
バレルとレシーバーを一緒に外すと給弾口が徐々に潰れて来ますので注意が必要です

今更ネタを長々と書いてしまいましたがステアーが大好きなんだけど………で近頃使っていないビギナーの方へ参考になればと。

やっぱりステアーが好きさ!



投稿者:アントン  
タグ :ステアー


Posted by teamVECTOR  at 01:26Comments(4)アントンのステアー

2010年10月17日

新展開

突然なんですが10月末で現在のベクターのホームページが終了します。(HPトップにも案内が表示されています
HPを置いているサーバーがサービスを終了してしまうためです。
現在新たなHPを製作中ですが、間に合わない場合も考えてチームのブログも立ち上げることとなりました。どうぞよろしくお願いします。  


Posted by teamVECTOR  at 18:22Comments(0)お知らせ

2010年10月07日

M14

こう言う事が出来ると解っていても、まともなゲーマ−ならやらない事をしてみました
以前、軽量化になんとか成功したM14ですがセミとフルの切り替えが今一まぁ〜もともとフルでガンガン攻めるタイプの銃ではないのですが…

FETスイッチの信号線と電気線をスイッチでつないでみました
これで、セミで撃っていてもスイッチを押すとフルになります
スイッチを押すだけで弾が出るなんてリアルさに欠けるナンセンスな事なんですが試し撃ちをしていると、結構楽しくなっちゃって……?

難点と言えばモードがセミの時にカトオフレバーが激しく作動してしまうので壊れてしまいそう?フルのモードだとスイッチ付けた意味ないし

まずは実戦投入壊れたら壊れたときさっ

投稿者:アントンでした  


Posted by teamVECTOR  at 14:01Comments(0)アントンのM14

2010年10月04日

ベクターローカルレギュレーション

細かな部分、ご不明な点がありましたらお気軽にご質問下さい。

パワー制限 0.9ジュール(プロクロノで5発測定)
携行可能弾数 300発/1ゲーム(ハンドガン1マグ分は除外、SAWや他特別枠もあります)
使用BB弾 6mmBB弾 ~0.20gまで(コッキングガンは~0.25gボルトアクションやPSG1は~0.30g)
※可能な限りバイオBB弾の使用をお願いしてます、フィールドでも1700発/600円でお分けしてます
※8mmBB弾も試験的に使用可能としてます(~0.35g/1.5J)

◎ゲームルール
○2チームに別れフラッグ戦を行います(15分)
○直接、跳弾も飛来したBB弾が当れば全てヒットとなります(エアガン、装備も含める)
○ヒットコールは相手に分かるように大きな声と手を上げるなどして下さい
●チームマーカーは左上腕部に装着します ※赤色と黄色を1つずつご準備下さい
○ゴーグルは形状や規格に指定はありませんが、近くから当っても安全なものでお願いします

※ゲーム中の不慮の怪我は本人の責任となることをご了承下さい

○午後から2ゲーム程度、色々なルールのゲームを行います
○ハンドガン戦もやることがありますので、お持ちでしたらご持参下さい

◎その他のお願い
・エアガンはケース等に入れて運搬して下さい
・BDUはフィールドで着用するようにして下さい※女性は除く
・セイフティーゾーンではむやみに銃口を他人に向けたりしないようにご注意下さい
・吸殻、ゴミ等はご自身でお持ち帰り下さい
  


Posted by teamVECTOR  at 22:30Comments(0)レギュレーション