スポンサーサイト
2011年05月05日
臨時メンテ会、マルイSR16ナイツ修理
ベクター鳥取のアントンです
表記の件、開幕ゲームの際
異様な音を発し息絶えたマッチャンのナイツを
修理しました。
修理パーツはマッチャンの財布と相談し
ノーマルパーツにて行う事に決定
メカボ開けて見ないと何とも言えないのですが
購入後(8年位)一度もメカボ空けてないので
ギア関係は全て交換する事になりました。
パーツ類は私の予備在庫から提供です。

実際作業に携わったのは、まっちゃん・アントン・masaさんの3名
撮影kokiさんです

masaさんにせがまれて持ち込んだACRです
masaさんは結構この銃好きなんですね
ようやく8日のゲームでデビューです

音さんが持ち込んだ中華カート、ガスが入り難いとの事
sakiさんと何やら色々やって居ましたが詳細不明
ナイツ修理の際、横でバッホンバッホン
う、うるへぇ〜(笑)
この画像は本来お見せできない物なのですが・・・
よ〜く見るとアッパーレシーバートップに対しレールの取り付けが
上下逆です
こんなもんです、は〜ずかし〜い

メカボ完成後の作動チェック
実はこの前にシリンダーとピストンを除いた
ギアー組み込み状態でシム調整確認とモーターピニオンの
かみ合わせ調整を行っています
確認は音などで判断するしかないのですが
電源を切った際に惰性で軽く回る位を目安にしました。
特に問題なしと勝手に判断OK

折角なのだから少し初速を上げてみませんかと、masaさんの提案
スプリングを提供して頂きました
アングスのSスプリング、バレルが短い仕様に組み込むSPですね
勿論バレルをカットしないとレギュオーバーになってしまいます
適正な数値になるまでバレルをカット
結構短くなってしまったバレルにまっちゃんションボリ
私はてっきりノーマルで組み込むだけだと思っていたのですが
masaさんの思惑にすっかり嵌ってしまいました。

結果に満足なmasaさん
若干トホホォォーなまっちゃん…?

13時頃から取り掛かり終了したのが17時過ぎ
久々にメカボいじりました、自分の銃ではないので
気をつかいましたが、その割りにチョンボ連発
ゴメンねまっちゃん
なんやかんや、わいわいがやがやで楽しかったですね
kokiさん画像提供有難うございました
後は8日のゲームで実戦投入です
今回もお付き合い頂き有難うございました
投稿者:アントン
表記の件、開幕ゲームの際
異様な音を発し息絶えたマッチャンのナイツを
修理しました。
修理パーツはマッチャンの財布と相談し
ノーマルパーツにて行う事に決定
メカボ開けて見ないと何とも言えないのですが
購入後(8年位)一度もメカボ空けてないので
ギア関係は全て交換する事になりました。
パーツ類は私の予備在庫から提供です。
実際作業に携わったのは、まっちゃん・アントン・masaさんの3名
撮影kokiさんです

masaさんにせがまれて持ち込んだACRです
masaさんは結構この銃好きなんですね
ようやく8日のゲームでデビューです

音さんが持ち込んだ中華カート、ガスが入り難いとの事
sakiさんと何やら色々やって居ましたが詳細不明
ナイツ修理の際、横でバッホンバッホン
う、うるへぇ〜(笑)

この画像は本来お見せできない物なのですが・・・
よ〜く見るとアッパーレシーバートップに対しレールの取り付けが
上下逆です

こんなもんです、は〜ずかし〜い

メカボ完成後の作動チェック
実はこの前にシリンダーとピストンを除いた
ギアー組み込み状態でシム調整確認とモーターピニオンの
かみ合わせ調整を行っています
確認は音などで判断するしかないのですが
電源を切った際に惰性で軽く回る位を目安にしました。
特に問題なしと勝手に判断OK

折角なのだから少し初速を上げてみませんかと、masaさんの提案
スプリングを提供して頂きました
アングスのSスプリング、バレルが短い仕様に組み込むSPですね
勿論バレルをカットしないとレギュオーバーになってしまいます
適正な数値になるまでバレルをカット
結構短くなってしまったバレルにまっちゃんションボリ
私はてっきりノーマルで組み込むだけだと思っていたのですが
masaさんの思惑にすっかり嵌ってしまいました。

結果に満足なmasaさん
若干トホホォォーなまっちゃん…?

13時頃から取り掛かり終了したのが17時過ぎ
久々にメカボいじりました、自分の銃ではないので
気をつかいましたが、その割りにチョンボ連発
ゴメンねまっちゃん
なんやかんや、わいわいがやがやで楽しかったですね
kokiさん画像提供有難うございました
後は8日のゲームで実戦投入です
今回もお付き合い頂き有難うございました
投稿者:アントン