スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年04月29日

ベクター鳥取20013年4月28日定例第2戦

ベクター鳥取のアントンです

2013年4月28日、定例第2戦の報告です

今回集まった人数は計10名、ベクター3名 Teamマグプリ4名 ゲスト参加3名 でした。

ベクターからの参加人数が3名と言う事もあり当初は開催自体危ぶまれていましたが

ゲスト参加の皆様の御陰で楽しい一日を過ごす事ができました

この場をお借りしまして、お礼申し上げます



今回はゲーム回数をこなすと言うよりは、余興を増やし親睦を深める事に勤めたアントンさん

普段あまりお話出来なかった方とも、ケームの合間や昼休憩時間をタップリ取り

今まで私が興味の無かったようなカービン銃技法のデモンストレーションの開催、いやはや半ばゲームはそっちのけで

大いに盛り上がりました。

フィールドは何時もの半分の広さを使用(丘側の比較的ブッシュが多く枯れた小枝が一部密集している

私にとっては少しやり難い場所)

通常のフラッグ戦に セミオートオンリー戦 ハンドガン戦 ゲストさんの要望を100%反映しペース作りしました。

セーフティーの様子





とってもまったりなアントンさん


お昼の余興



今回の主役、Teamマグプリの蓮ちゃん(仮)彼は コスタさんの大ファンで

マグプル流戦術カービン銃技法を、DVDビデオを観ながら、全てマスターしているらしい

この6枚の連続画像(本当はマガジンチェンジを終了し再度構えに入る)の中にも色々な工程が

組み合わさっているのです

ごく自然にムダの無い動作で終了している…素晴らしい

正直、実際目の当たりにすると本当に関心してしまう

次回のゲームでは動画を撮ってもらおうね

しかし彼曰く、ゲームでは通用しないのがとても悲しい…と

分かります分かります、サバゲーで独自にあみ出された厄介な撃ち方ありますよね

あれに遣られるのが一番悲しい、格好はどうあれ結局弾を当てれば良いんだからねぇ~




ゲームの様子



Teamマグプリの蓮ちゃんの弟君です、彼は最初マグプルのM4を使用していたのですが
ゲスト参加のショージさんから借りたM14がすっかり気に入ってしまい
ゲームの殆んどをM14で戦っていましたね、なのでポーチのマガジンが変(笑)




Teamマグプリの双子の兄ちゃんの方(仮)この後方支援火器とやらに
まんまとやられました…っちゅうか
何処が後方支援なんだか グイグイ前にでてきてばら撒きやがって…くぅ~
その弾を回避した直前に見つかりやられましたよ(T.T)





ゲスト参加常連の mもとさん たぶん昨年は私より遥かに参加率高い
今回も有難うございました。





Teamマグプリの双子の兄ちゃんの友達(仮)結構いい動きしてました





Teamマグプリの蓮ちゃんの弟君とTeamマグプリの双子の兄ちゃんの友達が連携





何時も低い姿勢で渋い動きのベクターのカニタマさん




ベクターのYAMAさん今回ピクセルカモを新調されていました




ゲスト参加のショージさん、画像ではイカツイ感じに写っていますが
なかなかの好青年、今年鳥取大学へ大阪から入学されたそうです
楽しんで頂けたでしょうか?





Teamマグプリの蓮ちゃん ゲーム中の画像では有りませんがあまりにも熱心な
デモンストレーションにもう一枚





ベクターのアントンさん…ゲームt中の画像では有りませんが
久しぶりにギリー画像取ってもらいました。




Teamマグプリの皆さん、ゲストの皆さん

本日は参加頂き誠に有難うございました

次回定例第3戦は5月12日ですが

ゴールデンウイーク臨時ゲームが開催されるかも?





投稿者:アントン  


Posted by teamVECTOR  at 01:28Comments(5)活動報告