2011年05月10日
ボルトアクションライフルを実戦投入してみて・・・
ベクター鳥取のアントンです
表記の件、5月8日の定例戦にて
VSR-10Gスペクの実戦投入
勿論ACRもお初です
午前中のまだ集中力が維持出来る間にGスペックを


午後はACRで楽しみました。
暑くてぐったり

前日に何とかセット出しを終えたGスペック
SAKIさんにチェックしてもらいました
「ん~っまぁこんなもんじゃねぇの」
何時もの口調なので、まんざらではなさそう…ふぅ 良かった
なんせ、スコープの取り扱いやボルトアクションライフルに関しては
本当に何も知らなかったので、いろいろな方のアドバイス又
PCから得た情報で頭がいっぱい、
専門用語の多い世界で正直、正確に理解できてはいないのですね
一度バラシて組み上げ、再調整までに使用した弾数は500発程に
なってしまいました、自分でもびっくりです
そんなに撃った気はしてなかったのですね…トホホです
スコープも取り外しで運搬したのですが
それ程、狂いは生じていません
ホップ調整も前日の位置で問題無しです
多少狂っていたとしても気の利いたレンジは有りませんし
変に迷いが生じてもいやなのでこのまま行きます
さて、前置きが長くなってしまいましたが
ボルトアクションライフルを
使用した感想ですね、
比較的重量の有るBB弾を使用したのですが
スコープ越しに見る弾道はその都度変化します
風の影響もあるのですが、BB弾を発射する際に
ライフルが傾いたりする事がありました。
自分ではこんなはずでは無かったのですが…
そうですねベストがじゃまです、薄いメッシュ生地
なので、あまり影響ないだろうと思ってコスプレに
走ったのが間違いでした
スコープに集中し過ぎて、側面からヒット…あぎゃっ

自分で納得出来るヒットは一発だけでしたね
距離は…大体25m位だったでしょうか
松の葉やら枝やらの間に見え隠れするヘルメット
動きが止まった、チャンス
子供の様にはしゃいでしまいました、お恥ずかしい限りでございます。
後は、ほぼ射程距離いっぱいのロングレンジで
レティクルを利用しての、ションベン弾ヒット
距離感がつかめて無いながらも、良いイメージに残るヒットでした。
こんな感じでも当てられるのですね
もうこの時は大声あげてやったぁ
おいおい、アントンさんスナイパーですよ忘れていませんか?
自分では分からなかったのですが雑な行動が目立っていました
指摘されて、若干ションボリ
そうなんですね、本来アタッカーでやって来ていましたから
ぐいぐい前に出てしまったり、大声あげたりで…
相手に発見されれば、太刀打ち出来ません、
打ち返す気力も湧かないので、はいどうぞ撃って下さい状態
なんて事もありました。
自分の世界にどっぷりハマッテいた私はゲーム展開などお構いなし
殆んど戦力外だったので、負けがこんできました
ゴメンなさい
サイドアームにSR-16改パトリをぶら下げていましたが
かえって邪魔になるくらいで、殆んど出番無し

そんなもんに頼っていてはダメダメ
確かにその通り
人数が少なく、ゲーム展開を早くする為にフラッグの距離は
短めに取るのが私たちのやり方
互いに10mも前進すれば、射程に入ってしまいます
なので何時までもフラッグ付近でつっ立っているとヒットされる事も
有るのですね
やはり前に出で良いポジションを取った方が
有利な事に間違い有りません
これからもっと経験を積んで
風が吹こうが枝が有ろうが、貫通して見せたいのです
今回、ヒット数は少なかったのですが
良いイメージに残るヒットが出来たことは
収穫だったとおもいます。
私本気です

ん~っ それならアントンさん
まずは、腕立て伏せ10回からですね
トホフォォー
今回もお付き合い頂き有難うございました
訂正とお詫び前回の記事でVSR-10をSVR-10と表記してしまいました
オマケに誤字脱字の連発
顔から火が出るほどお恥ずかしい記事で、失礼いたしました
投稿者:アントン
表記の件、5月8日の定例戦にて
VSR-10Gスペクの実戦投入
勿論ACRもお初です
午前中のまだ集中力が維持出来る間にGスペックを
午後はACRで楽しみました。
暑くてぐったり

前日に何とかセット出しを終えたGスペック
SAKIさんにチェックしてもらいました
「ん~っまぁこんなもんじゃねぇの」
何時もの口調なので、まんざらではなさそう…ふぅ 良かった

なんせ、スコープの取り扱いやボルトアクションライフルに関しては
本当に何も知らなかったので、いろいろな方のアドバイス又
PCから得た情報で頭がいっぱい、
専門用語の多い世界で正直、正確に理解できてはいないのですね
一度バラシて組み上げ、再調整までに使用した弾数は500発程に
なってしまいました、自分でもびっくりです
そんなに撃った気はしてなかったのですね…トホホです
スコープも取り外しで運搬したのですが
それ程、狂いは生じていません
ホップ調整も前日の位置で問題無しです
多少狂っていたとしても気の利いたレンジは有りませんし
変に迷いが生じてもいやなのでこのまま行きます
さて、前置きが長くなってしまいましたが
ボルトアクションライフルを
使用した感想ですね、
比較的重量の有るBB弾を使用したのですが
スコープ越しに見る弾道はその都度変化します
風の影響もあるのですが、BB弾を発射する際に
ライフルが傾いたりする事がありました。
自分ではこんなはずでは無かったのですが…
そうですねベストがじゃまです、薄いメッシュ生地
なので、あまり影響ないだろうと思ってコスプレに
走ったのが間違いでした
スコープに集中し過ぎて、側面からヒット…あぎゃっ
自分で納得出来るヒットは一発だけでしたね
距離は…大体25m位だったでしょうか
松の葉やら枝やらの間に見え隠れするヘルメット
動きが止まった、チャンス
子供の様にはしゃいでしまいました、お恥ずかしい限りでございます。
後は、ほぼ射程距離いっぱいのロングレンジで
レティクルを利用しての、ションベン弾ヒット
距離感がつかめて無いながらも、良いイメージに残るヒットでした。
こんな感じでも当てられるのですね
もうこの時は大声あげてやったぁ
おいおい、アントンさんスナイパーですよ忘れていませんか?
自分では分からなかったのですが雑な行動が目立っていました
指摘されて、若干ションボリ

そうなんですね、本来アタッカーでやって来ていましたから
ぐいぐい前に出てしまったり、大声あげたりで…
相手に発見されれば、太刀打ち出来ません、
打ち返す気力も湧かないので、はいどうぞ撃って下さい状態
なんて事もありました。
自分の世界にどっぷりハマッテいた私はゲーム展開などお構いなし
殆んど戦力外だったので、負けがこんできました
ゴメンなさい
サイドアームにSR-16改パトリをぶら下げていましたが
かえって邪魔になるくらいで、殆んど出番無し
そんなもんに頼っていてはダメダメ
確かにその通り
人数が少なく、ゲーム展開を早くする為にフラッグの距離は
短めに取るのが私たちのやり方
互いに10mも前進すれば、射程に入ってしまいます
なので何時までもフラッグ付近でつっ立っているとヒットされる事も
有るのですね
やはり前に出で良いポジションを取った方が
有利な事に間違い有りません
これからもっと経験を積んで
風が吹こうが枝が有ろうが、貫通して見せたいのです
今回、ヒット数は少なかったのですが
良いイメージに残るヒットが出来たことは
収穫だったとおもいます。
私本気です
ん~っ それならアントンさん
まずは、腕立て伏せ10回からですね
トホフォォー

今回もお付き合い頂き有難うございました
訂正とお詫び前回の記事でVSR-10をSVR-10と表記してしまいました
オマケに誤字脱字の連発
顔から火が出るほどお恥ずかしい記事で、失礼いたしました
投稿者:アントン
1発でも良いSHOTがあるとまた味わいたくなるんですよね。
全く成果が出ないのが続くと凹んでくるんですが。
コメント有難うございます
実はこの記事最初添付画像無かったんですよね
困った時の所さんでした(笑)
今回のゲームは、たまたま良い条件が揃っていただけ
だと思っています
初心者にありがちな、ビギナーズラックって言うやつ
ですね
今度はもっと身軽な装備で、しっかり狙えるように
考えます
sakiさんがボルトアクションライフルで
敵側にいたら展開もガラリと変っていたでしょうね
出来る事なら敵に回したくないっす
ボルトスナイパーという新しい世界を見つけられたようでなによりです
↑
これってまさか私の影響(。。;)?
なんていう冗談はさておいて(笑)
ご自分納得のヒットおめでとうございます!
正直ボルトアクションのガンでゲットすると、「当たった!」って感じる度合いが電動より高いような気がします
これからもこの道を究めていってください(^^
楽しみにしております
コメント有難うございます
私が今になってボルトアクションライフルに
目覚めたのは、カンタさんの記事が大きく影響してるんですね
ゲームでは、電動でバリバリやってる方が楽しいのですが
もう一度基本からやり直して見たくなったんですよね、
十兵衛軍曹さんの射撃講座も拝見させて頂きました
なので記事の一番最後に、腕立て10回から…なんですね(笑)
まだまだ解からない事だらけですが
焦らないでじっくり取り組んで行きます。
トホホーな私ですが、これからも宜しくお願いいたします