2012年12月12日

えぇ~やりますよ・・・やりますとも・・・はい

ベクター鳥取のアントンです

鳥取も9日の晩からかなりまとまった雪が降ってきました。
あまり知られていないのですが、鳥取(東部)は夏は暑く、冬は豪雪
環境的にけっこう厳しい土地なんですね

さて、12月4日久しぶりに大阪の空気をいっぱい吸ってきました。
御堂筋のいちょうはまっ黄色で綺麗でしたね、
帰りの車のなかは少しうんち臭くなってしまいました(T.T)

目的は16日に行われる
岡山ノーズアートさん主催のゲームに参加する為の準備

今回のゲームはBB弾の使用条件が厳しく制限されているため
私的には悩む所でした

BB弾の色が茶色や緑といった濃い色の弾0.25g迄を使用しなければいけません
私がこまったのは、この手のBB弾にスナイパーに使えそうなそこそこの精度の物が
無いと言う事、マルイのスペリオールに頼り切っていたアントンさんは困ってしまいました。

目星をつけていた、BB弾はお店に無く結局エクセルバイオ0.25gを購入してしまいました
弾詰まりが少なく、巻き上がりも良好でP90の連マグでもシャキシャキ
と好評のBB弾ですね

色々悩んだあげくわたしはこのBB弾を検品することにしました。
とてもこのままでは使えないと判断したからです
スナイパーは限られた資源を最大限に活用し結果を出さなければなりません

実際測定していくと、・・・・・
なるほどスペリオールのそれとは比較にならないくらいのバラつき
規格寸法狙い値ってどのくらいなんだ?

えぇ~やりますよ・・・やりますとも・・・はい

えぇ~やりますよ・・・やりますとも・・・はい


スペリオールは5.95㎜実測値は0.01㎜の誤差も無い位に仕上がっている
ほぼ真球に近い、500発入りで定価1000円は決して高くない
私はスペリオールに対しても購入した弾は抜き取り検査していたので
品質管理はしっかりしていて、安心して使っていいと判断している

エクセルバイオが、ダメな弾といっているのでは有りませんよ
この弾はこの弾で良い特徴があり、私もスナイパー以外のガチゲームなら
普通に好んで使いますから

ここまでしなくてもと思われる方もおられるでしょうね
ただ言い訳したくないだけ
ダメなのは自分の責任なんですよね

こんなエクセルバイオでも中にはプレミア弾が混入しているはず
そいつをこの手で一つ一つ選別する、とても地味で根気を必要とする仕事です
きっと解ってくれる人は解ってくれるとおもいます
私のこの気持(T.T)

職場では「規格に入ってりゃぁ~良いってモンじゃねぇ~んだよ
       センターでいけぇ~あくまで狙いはセンターなんだよぉ~」 
なんて偉そうに言ってるアントンさんなんですが、寸法規格外を約10,000個発生
全て手作業で検品した経験があるのよね・・・とほほ
辛かったなぁ~あん時は

ゲーム当日まで僅かだ、ピッチをあげてプレミアム弾を200発は選別したい所です


更に今回のフィールドには、使用されていない山荘があり
室内戦も想定しなければいけないのです

接近戦やライト使用の敵にも対応した装備も準備しておく必要があります

アントンさんフルオートでのガチゲームなんて忘れちゃってるんじゃないの
って言うか怖くて出来ないんじゃないのぉ~

なんって声も有るとか無いとか・・・

ん~っ・・・たぶん大丈夫だと思う

まぁ~この一年半くらいあまり痛い目には確かに会っていないのも事実ですな、はい

使うかどうかは当日にならないと解らないのですが
購入以来一度しか使っていないACR、M4ハーイサーイと爆音パトリ持ってくかな

えぇ~やりますよ・・・やりますとも・・・はい


こんなゴーグルも買っちゃったしね

えぇ~やりますよ・・・やりますとも・・・はい

ワイリーエックスです

メッシュのゴーグルは逆光が入ると乱反射して見えなくなる事がありまして
こう言うのも良いかなとおもったわけです
性能は良いみたいですね、実際使って確かめます

このタイミングでゲームが出来る事は私にとってはとてもありがたい
調整かけた冬ギリーの見極めも出来るし

えぇ~やりますよ・・・やりますとも・・・はい

VSRも色々とトライ出来る

えぇ~やりますよ・・・やりますとも・・・はい

?????

後は天気が良くなることを祈るだけです


おぉ~いアントン
スナイパーに転向したからって普通にガチゲーム出来なくなっちゃたなんて
いわせねーよぉ

ん~っ・・・
ただねっ
スナイパーの方が随分と魅力的に思えるので今はそれしかしてないだけです・・・はい

チームの勝利の為にスナイパーじゃなくガチアタッカーで死んでこいや! って言われれば
やっやりますとも・・・はい

そっその時はね!

ねっ年に一度や二度くらい、やってやらぁ~




それで、大阪に行った本当の目的はなんだったん?

はっ?

ん~~~ん そうね





こっこれね・・・はい
えぇ~やりますよ・・・やりますとも・・・はい











投稿者:アントン




同じカテゴリー(アントンのVSR10 Gスペック)の記事画像
ライフルスコープで写真撮影
SIGHTRON SⅢSS 3510×44
システマティックにワードローブを・・・
 flow
麻と偽草ハイブリッドギリー
夜戦スナイパーデビュ~ と・・・自由研究
同じカテゴリー(アントンのVSR10 Gスペック)の記事
 ライフルスコープで写真撮影 (2013-03-18 20:44)
 SIGHTRON SⅢSS 3510×44 (2013-03-16 21:34)
 システマティックにワードローブを・・・ (2012-12-30 03:01)
  flow (2012-11-12 12:10)
 麻と偽草ハイブリッドギリー (2012-09-09 01:06)
 夜戦スナイパーデビュ~ と・・・自由研究 (2012-08-16 02:12)

Posted by teamVECTOR  at 01:10 │Comments(5)アントンのVSR10 Gスペック

この記事へのコメント
本当に計ってたんですね。
すごい…。
今週はすごい久しぶりにアタッカーのアントンさんが見れると思うと、
妄想して夜も寝られません。
Posted by corgi at 2012年12月12日 23:42
corgi さん

コメントありがとうございます
弾の選別なんとか間に合いそうです
おかげで肩こっちゃった(T。T)・・・腕立て伏せしよっ

先ほどSAKIさんとメールでスナイパー装備と別に
ドギツイ室内戦に備えてデルタ装備を準備することに
しました。

M14も似合うし、なにより私が持っている中では
弾がいっぱい当たっても痛くないのがデルタ装備なんですよね
うずくね~
楽しみだね~
Posted by アントン at 2012年12月13日 00:01
へ、ヘルメット!!!

ふ、ふーん…なるほど。

あ、救難員装備でヘルメット必要だったなあ…。
Posted by corgi at 2012年12月13日 01:11
私の分の弾もお願いします(肩たたき券を作りながら)



嘘よ~ん。多分私の持っている弾と同じものだと思いますが特に選別せずに使います。
言い訳になるしw
Posted by saki at 2012年12月13日 12:29
SAKIさんへ

今回もG&Gが使えたら良かったのにね

自分で選別した弾に手ごたえが有れば
嬉しいんだけど・・・
これも良い経験っす。
実際試射出来るのは現地になりそうなので
結構不安もあったりで・・・
Posted by アントン at 2012年12月14日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。