スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年06月20日

6.19交流戦

どうも!戦場の滝川クリステルことkokiです。
先日19日に参加しました交流戦の模様をレポートしたいと思います。

今回の交流戦、ホストで中部で活動するサバイバルゲームチーム「ペロンチョ」のたちゅさんから
「山陰のチームで楽しくサバゲやりませんか」
お誘いいただいたのがきっかけで参加させていただきました。

場所は鳥取県中部でとてもよいフィールドでした。

参加人数は鳥取と島根のチーム合わせて35人。
いや僕こんなに人が集まってサバゲするの初めてなので現地について興奮状態でした(笑)


参加チームはホスト役のペロンチョさん


だらず弾さん



SCATさん


我々ベクター&KBC(ベクター:saki、takeo、masa、カニタマ、やっさん、てっちゃん、koki、imocyu、 KBC:yama(敬称略))



こないだゲームにゲスト参加されたたいしょうさんチーム

それとメロンメロン隊さんの合計7チームでした。

やはりこれだけ多くの人が集まるとそれだけいろいろなカスタムが施してある銃がありました。
今後の参考になりますね。
中には三八式歩兵銃で参加している方も。旧日本軍ファンの僕としてはとても羨ましい限り。もちろん撃たせてもらいました。


↓ゲーム開始前の両チームの様子




ゲームはフラッグ戦を基本に途中センターフッラグ戦などを織り交ぜ夕方までたっぷり遊びました。
交流戦の感想ですが、初動が早いから展開も早い!
そしてアグレッシブ!いつもまったりやっているので対応するのに苦労しました。
途中電動ハンドガン一丁で裏を取り、3人ほど倒している若い方を見ました。あれは僕でもとても真似できません。

そして大きなトラブルもなく交流戦は終了。
やはる交流戦はいいですね。各チームと交流し仲良くなる。サバゲをすることもですが仲良くなるというが交流戦も目的でもあるとおもいます。これを機に定期的に交流戦を開き、その輪を広げていけたらいいなと思うkokiでした。




■写真ライブラリー






























■そして恒例の動画です

パート1


パート1の続き


パート2


投稿者:koki  


Posted by teamVECTOR  at 18:26Comments(3)活動報告