スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年03月08日

カスタムハンドガードの装着

     ベクター鳥取のアントンです

表記の件、M4系では今回初めてのカスタムなるんですね

この記事に至るまでに、結構大変な思いしました
一般に市販されているハンドガードはポン付け出来るのが
普通と思っていたのが、そもそも間違い
良く選んで購入しないと駄目なんですの良い例になってしまいました

今回取り付けたハンドガードがこちら

皆様お馴染みマグプルMOEハンドガードのレプリカです

ベースになる機種は、以前ハイサイクルテストを実施し
放置してあったマルイM4-CRW-HCです

 このハンドガード実は次世代M4対応品、バレル長に対してはジャストサイズで
取り付け出来たのですが、横方向にがたがたで固定出来ませんでした

 このハンドガードをCRWに取り付けた訳です
ひょっとしたら、同じ経験をした方も居られるかと思います
当然まともには付きませんね

工作後の画像です、お見苦しいですがご勘弁を



取り付けがタイト(リブをカットしないと無理)で、取り付け出来たとしても
同じように横方向にガタが有りパテで現物合わせしました

 「カコッ パチン」これでガッチリ固定、
結構きつめに装着完了、若干アッパーとロアーに隙間が出来てしまいましたが
完成です




別角度…ハイサイクルのシール付きっぱなしですはづかし~

本体重量も2.2㎏と軽量、個人的には実戦的で良いかなと思いました
が…なんか面白くない、つまらない、何処でもあるような感じ

ストックは何時でも交換出来るように準備は出来ている

             ん~やっぱり物足りない


とりあえずハンドガード外そう・・・・・・・・・・・・・・・?

       あれ・・・あれ・・・あれぇぇぇ~っ

                   外れませんface08


出勤前なので今日はここまで、残念っ





投稿者:アントンでしたface07トホホ  


Posted by teamVECTOR  at 14:37Comments(4)アントンのM4