スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年03月16日

SIGHTRON SⅢSS 3510×44

ベクター鳥取のアントンです

表記の件、やっと待望のライフルスコープがやって来ました。





エレベーションとウィンテージ側の画像です





フォーカス側の画像です




文字等は金色に塗りこまれて有り高級感があります(画像では分かりにくくてすみません)
エレベーションとウィンテージノブは コリコリッとしたメリハリのあるクリック感で使い易そうです
フォーカスリングは やや固め恐らく実銃に対応しているのだと思われます
ズームリングもやや固めでシットリした感じです



私が現在使用しているTR-Xコマンダーと比較です
秋冬ギリーを対象物にしてみました
約25mの距離での撮影です




比較が画像で分かり易い様にTR-XとSⅢを10倍に設定
TR-Xのほうが全域に渡り若干大きく見えます

写真の撮り方が下手で伝わりにくいのですが、倍率を高くするほど性能差が出てきますね
TR-Xコマンダーは10倍だと白っぽく見えて立体感も劣ります
SⅢは色あいもハッキリ映り立体感や奥行きなども掴み易い印象ですね

私はTR-Xを使用してゲームをしている際に、肉眼で捉えた敵を
スコープで見失う事が結構有ったんです、特にブッシュに上手く隠れている人!

あそこに居るんだけど…? やっぱり居るよなぁ~…?
分かり難い…

いやいや
コマンダーが悪いスコープだとは決して思いません…むしろ出来過ぎでしょこれ
みたいな感じはもっていましたよface02


SⅢの良さは実際ゲームで色々な条件下で使い込まなければ分かってこないと思います
10万円を切る価格帯ではありますが、サイトロンの最上級機種に違いはありません



飛べ~っ!  ア~ントォ~ンッ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ~むりむり

やっぱり・・・ねぇ~


腕がさぁ~・・・・・face03








もっと分かり易くて良い比較画像が取れた際は、その都度アップしようと思ってます



投稿者:アントン