2014年12月28日

黒の魔術師

corgi「このへんに、楽しいフィールドあるみたいですよ」
yamada(兄)「連れてってください!オナシャス!」
saki「おう、考えといてやるよ。(連れて行くとは言っていない)」
yamada(弟)「不運…放怨…放運…」
おも「つべこべ言わずにこいホイ」

ということで21日はCQB Ghostへ遠征に行ってきました。行ったのは上記の5人。なんか、その、たまげたなあ。
山陽も天気が危ぶまれましたが、現地に着くと曇り空。セーフです。

今回の
皆さんに挨拶しながら場所を確保して、いつもの2階へ。

今回はクリスマス前ということでブラックサンタ参戦という前説がありましてそっちも楽しみでやってきました。
まあそれ以前に、HK416を試してみたいとか、初めてのインドア行きたいとか色々な思惑をそれぞれ秘めつつの参戦です。
とくにおもさんはHK416デブグル仕様を投入したかったみたいです。
黒の魔術師

ゲームは50人の参加なので、4チームに分かれてのゲームでした。ぼくらはBチームで、10名。うち5名がベクターとういう高割合。
黒の魔術師

CQB Ghostはゲーム時間は短いのですが、回しが早いのでけっこうな回数のゲームができて個人的には大好きです。
ルールも複数あるんでルーチンみたくもならないですし。

で、肝心のブラックサンタですが、まず登場はフラッグ争奪戦。
彼がまくうまい棒を多く拾ったほうが勝ち。
そうブラックサンタはプレゼントを届けない。白い袋も使わない。ゲーマーには試練を課す!
黒の魔術師


私は亡者のように安全圏で拾うのに対して
黒の魔術師
sakiさんは取る敵を倒す!
黒の魔術師
見つける!
黒の魔術師
倒す!
黒の魔術師

廃車の上からブラックサンタがそれぞれのチームに入ってゲームしたのですがすごい。

「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないことを思い知らせてやる」
を体現したような、機敏さ。ダブルスコア近い差で勝ってたチームもありました。

で収穫したうまい棒は美味しくいただきました。
黒の魔術師

さて、ブラックサンタの正体ですが、オーナーさんでして、空手の型で県3位に最近なったとか。そりゃ機動性高いわけだ。
黒の魔術師


これまでは、ゲームが全て終了する前にひと足お先に帰っていたのですが、おそらく今年最後のげーむになるだろうと思い最後までガッツリやって帰りました。

うん!楽しかった!!

それでは皆様良いお年を!





同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
ゆく河の流れ
爽快!大山Airsoftparty3!
始動!!
ひっさびさ。
おまつり
初夏
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 ゆく河の流れ (2020-06-09 23:33)
 爽快!大山Airsoftparty3! (2018-06-12 13:21)
 始動!! (2018-04-27 00:40)
 ひっさびさ。 (2017-09-18 05:56)
 おまつり (2017-06-29 23:37)
 初夏 (2017-06-05 23:19)

Posted by teamVECTOR  at 21:22 │Comments(4)活動報告

この記事へのコメント
お疲れ様でした~

今回も安定の面白さでしたねぇ
個人的には一人一回だけ復活ルールが良かったです。ウチでもやりたいです。
Posted by saki at 2014年12月29日 09:09
今年は参加率激減
過去最低だったかも
来年は休みの巡りが良い年でありますように

それでは皆様、良いお年を 来年も宜しくお願いいたします
Posted by アントン at 2014年12月29日 09:10
遠征お疲れ様でした!
ゴーストいーですね〜!
一回いってみないといけませんわ!
シーズン的に山陰でゲームするにはキビシー時期になりましたね。。。
また交流戦しましょう!
良いお年を!
あ、25日のノーズアートさんのゲームとかいかれます??
Posted by だらたか at 2014年12月29日 10:29
だらたかさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

25日は参加したがってるメンバーが何人かいますのでできれば参加したいですね~
Posted by saki at 2015年01月01日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。