2014年06月11日

客人来る

はい、当番のsakiです。
先日8日の定例戦レポートです。

まあずっとその傾向にあるんですが、メンバーが少なくてですね。人数的にこじんまりとしたゲームを続けている訳です。
今日は参加者多いなーって時も結局はほとんどゲスト参加の方だったりして、これベクターだけだったらほんとに寂しいよねーなんてよく言い合ってました。
で、今回も様々な理由で参加メンバーが少なくておまけに天気予報も悪くてダブルパンチでした。
少人数ゲームも緊張感があってそれなりの良さがあるんですが、少なすぎればそんな事も言ってられなくなります。
今回ちゃんとゲームが成立するんだろかと心配していましたがそこへ救いの神が。
だらず弾からアサルトさんの参加表明があり、総勢6名ではるばるやってこられましたface05
天気予報も前日あたりは最悪でしたが当日はほんのお湿り程度の雨で済みました。良かった~

では写真などどうぞ~

ゴリゴリ進むアサルトさん
客人来る
フラッグそっちのけで逆サイドの敵を狩りに行ってましたface03

午後から参加のcorgiさん準備中
客人来る
pencottの色合いがフィールドに合ってきました

スカスカだった「山」も緑で覆われてます
客人来る
びっくりするほど前回からフィールド状況が変わりました

ベクターに持ってる人のいないベクターとKSCM4
客人来る
ベクターは2バーストがいい感じ、M4はマルイより体を揺さぶられます

前半は混成チーム、後半はチーム対抗戦となりました
客人来る
だらず弾チームはアタッカーにミッドフィルダー、スナイパーにディフェンスとバランスの取れた構成になってました

ハンドガン戦より
客人来る
プラントデジタルも意外とフィールドに合ってます

目がマジですface02
客人来る
ちょっと迷彩服がフィールドに合ってなくて不利でしたね

コーギーをさがせ
客人来る
それにしてもよく茂ってるなぁ

撃ち合い!
客人来る
やらせじゃないですよ



こんな感じで一日遊びまくりました。おかげさまで楽しく過ごせました。もしゲスト参加がなければ人数半数以下になってましたからね。
客人来る
遠路はるばるありがとうございました。


投稿者saki




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
ゆく河の流れ
爽快!大山Airsoftparty3!
始動!!
ひっさびさ。
おまつり
初夏
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 ゆく河の流れ (2020-06-09 23:33)
 爽快!大山Airsoftparty3! (2018-06-12 13:21)
 始動!! (2018-04-27 00:40)
 ひっさびさ。 (2017-09-18 05:56)
 おまつり (2017-06-29 23:37)
 初夏 (2017-06-05 23:19)

Posted by teamVECTOR  at 01:05 │Comments(1)活動報告

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
午後からの参加でしたが楽しめました。
だらず弾対ベクターは面白かったです。

アサルトさんに感謝感謝。
私達も行かないとね♪
Posted by corgicorgi at 2014年06月11日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。