2013年08月14日
室内戦の華と散れ
どもcorgiです。
暑いですね。地域によっては豪雨の被害もあるというのにこっちでは雨が降る気配もありません。
通り雨でいいので少しは降ってほしいですね(鯱のポーズで)
10、11日と西粟倉村のNフィールドにてノーズアートさん主催のゲームパーティがありまして、ベクターはメンバーの11日に参加しました。
いつもの場所に集合だったんですが、遅刻常習の私には珍しく二番目に着きまして、一番目に着いた某氏と話してたら
「えー、ホントやるの?やめようよ~」
と早々に弱気発言。ここ最近の暑さを鑑みればさもありなんと思いつつ、全員の集合を待ちます。
所定時間内に集合しさっと出発。
集合場所からNフィールドまでは30分前後の距離なので移動は楽でした。
私はアントンさんの車に乗せてもらい車内でジャーヘッドを見ながら当地まで移動。
get it onって中毒性があるんですね。昼くらいまで頭のなかで流れてました。
着くとセーフティにはテントが張ってさながらキャンプ場の様相でした。

だらず弾さんも来ていて、参加人数が多かったようでマイクロバスをレンタルされての参加です。すごい!

だらず弾さんから前日の様子を聞くとやはり暑かったようで、数ゲームしてあとは休憩されてた方もおられたとか。
メンバーにやべぇよ…やべぇよみたいな感じが漂いつつもタープを設営。暑さに備えます。
野瀬店長。お疲れのご様子。前日が如何に暑かったかが分かります。
1人での運営お疲れ様です。

今回集まったのは延べ60人以上らしく今回も大人数でした。

うだるほどの暑さかと思うとそうでもなく、フィールド横に川が流れていて、そこから涼しい風が入ってくるのでタープの日陰と相まってなかなか良い位置に場所を取れました。
しかしながら着替えて装備を整えるとそれも半減します。
ゲームしてないのに燃え尽きた感が目に漂う私。

しかもタープ立てた数十分後にフィールド建物下がセーフティに変更となり、必要道具を持って登ることに。まあゲーム毎にあの坂を登ることが省かれるのは助かりますが、セーフティ出てすぐもフィールド内ってちょっとおっかなかったです。

ベクターは第1ゲームは休みだったので時間を利用して集合写真。無機質を背景に撮る集合写真ってめずらしいです。

メンバーが「ムカつく」「表情が読めない」「こっち見ないでください」などと言っていたsakiさんのインドア用フェイスマスク。

ゲーム中近距離で被弾して割れた帝くんのルミノックス。たまげたなぁ。

ボルトで1ゲーム5キルしたアントンさん。当初テラス側を行くと言われてたんですが、気がつけば中の最前線にいたそうで。

川周辺はホント涼しくて昼休みには自然と人が集まってました。

・ゲーム風景



とまあゲーム内容とかだいぶ端折りましたがこんな感じです。
参加した皆様お疲れ様でした。
・おまけ

アントン「L96買うの?」
帝「えー・・・お金が貯まったら。時計も壊れたし」
アントン「じゃあ俺のM70をやうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp」
fin
暑いですね。地域によっては豪雨の被害もあるというのにこっちでは雨が降る気配もありません。
通り雨でいいので少しは降ってほしいですね(鯱のポーズで)
10、11日と西粟倉村のNフィールドにてノーズアートさん主催のゲームパーティがありまして、ベクターはメンバーの11日に参加しました。
いつもの場所に集合だったんですが、遅刻常習の私には珍しく二番目に着きまして、一番目に着いた某氏と話してたら
「えー、ホントやるの?やめようよ~」
と早々に弱気発言。ここ最近の暑さを鑑みればさもありなんと思いつつ、全員の集合を待ちます。
所定時間内に集合しさっと出発。
集合場所からNフィールドまでは30分前後の距離なので移動は楽でした。
私はアントンさんの車に乗せてもらい車内でジャーヘッドを見ながら当地まで移動。
get it onって中毒性があるんですね。昼くらいまで頭のなかで流れてました。
着くとセーフティにはテントが張ってさながらキャンプ場の様相でした。
だらず弾さんも来ていて、参加人数が多かったようでマイクロバスをレンタルされての参加です。すごい!
だらず弾さんから前日の様子を聞くとやはり暑かったようで、数ゲームしてあとは休憩されてた方もおられたとか。
メンバーにやべぇよ…やべぇよみたいな感じが漂いつつもタープを設営。暑さに備えます。
野瀬店長。お疲れのご様子。前日が如何に暑かったかが分かります。
1人での運営お疲れ様です。
今回集まったのは延べ60人以上らしく今回も大人数でした。
うだるほどの暑さかと思うとそうでもなく、フィールド横に川が流れていて、そこから涼しい風が入ってくるのでタープの日陰と相まってなかなか良い位置に場所を取れました。
しかしながら着替えて装備を整えるとそれも半減します。
ゲームしてないのに燃え尽きた感が目に漂う私。
しかもタープ立てた数十分後にフィールド建物下がセーフティに変更となり、必要道具を持って登ることに。まあゲーム毎にあの坂を登ることが省かれるのは助かりますが、セーフティ出てすぐもフィールド内ってちょっとおっかなかったです。
ベクターは第1ゲームは休みだったので時間を利用して集合写真。無機質を背景に撮る集合写真ってめずらしいです。
メンバーが「ムカつく」「表情が読めない」「こっち見ないでください」などと言っていたsakiさんのインドア用フェイスマスク。
ゲーム中近距離で被弾して割れた帝くんのルミノックス。たまげたなぁ。
ボルトで1ゲーム5キルしたアントンさん。当初テラス側を行くと言われてたんですが、気がつけば中の最前線にいたそうで。
川周辺はホント涼しくて昼休みには自然と人が集まってました。
・ゲーム風景
とまあゲーム内容とかだいぶ端折りましたがこんな感じです。
参加した皆様お疲れ様でした。
・おまけ
アントン「L96買うの?」
帝「えー・・・お金が貯まったら。時計も壊れたし」
アントン「じゃあ俺のM70をやうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp」
fin
暑さも想像していたより、遥かにしのげたので本当に助かりました
弁当も美味しかった
コ〜ギィさん
見方撃ちしちゃってゴメンね
次回の遠征計画も楽しみにしています
チームキルは気になさらずに。よくあります(笑)
次はCQBGHOSTですかね。