スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年07月23日

職人さんと技術者

ベクター鳥取のアントンです

私は、最近自分の事を職人気質などと申しております・・・?

私が一番最初に就職した会社は、射出成型用金型製作会社でした。
そこでのエピソードです
私は、機械加工の方が正直好きでしたが、
仕上げ課?…と言う、機械では困難な加工を手作業で行ったり
パーティング面の調整(原料が流れない凸凹の突合せ部分)や
金型の組立、メンテナンス、最終的な成型の立会いなどを行う部署に配属されました。

 私は何も解らないまま、おろおろするばかり
そこでの作業は私には信じられない程、地味で根気を必要とする、若い私には
魅力に欠けるものでした。

 そもそも何をしているかさっぱり解らない?・・・というやつです(笑)
今ほど便利な道具も無かった頃で、平ヤスリをコテに曲げて使用するなど、殆どは
自分だけの特殊工具を先輩方は使用していました。

 だまって拝借し、叱られたっけ
何十本ある道具が一つでも無くなると
「だれやぁ俺のタガネつこぉ~た奴は、こっそりかえしときやぁ」
などと優しく言ってくれる人もいたっけ(笑)
そうなんです解るんですよ無くなっているのが・・・!
同じように見えるけど一つ一つ違うんです
数も把握してるんですね


 それは 職場の雰囲気にも少しだけ慣れはじめ、
頑固そうなオヤジ達(現在の私と同じ位か50歳半ばの人)とも
気安く話が出来るようになった、まだ鼻っ垂れ小僧の頃のお話

 仕事の内容も解り始め、そこでの手作業がどれ程高度な事かが
少し解り始めたアントンさん
その職場でも一際頑固で取っ付きにくいと噂される「村っさん」に
アントン…「村っさん、職人さんですねぇ~凄いですよね~」

 村さんの表情はいっぺんし

村っさん…「アントンきさま、今なんて言った・・・?
         職人だとぉ~(怒!)」
アントン…「えっ・・・? なっ、なんか不味い事言いましたか・・・?」
村っさん…「お前なぁ~職人っていう意味解って言ってんのかっ」
アントン…「あっ・・・えぇ~っと、その道に秀でた技術を持った人の事ではないですか?」

 私は、上手く返せたと少し安心し油断した!

村っさん…「ちがうなぁ~アントン!、お前は私を侮辱したんだぞ、その意味わかるかぁ~?」

普段は物静かであまり感情を表に出さない村っさん、あまりの大きな声に現場の視線集中!

 私は半泣き!
村っさん…「解らないなら教えてやろう、職人ってのは、
      それしか出来ない社会不適合者の事いうんだ
      それになぁ、お前は俺を凄いと言っただろう、
      じゃぁ何が凄いか言ってみろっ(怒!)」

 社会不適合者と言う表現はあんまりだと思ったが
私は何も言い返せなかった…

少しカッコよく表現したつもりだったが裏目にでてしまったのだった。
直接手を使った技術で物作りをしている人のことですって普通に言えばよかった・・・
職人さんは伝統を守りながら洗練されていくイメージ
技術者は新しい事を取り入れ革新していくイメージ


今でも強烈に記憶に残っている出来事の一つだ。

 それ以降わたしは、職人と言う言葉をしばらく封印し、技術者と表現するようにし
凄い人に、簡単に凄いと言う事は 実は不愉快な気持にさせていると言う事にも気付かされた。

凄い人のことは、凄い人にしか、本当の凄さは解らない・・・からである

 この職人さんとか、凄ぉ~いとか便利な言葉なのでついつ使ってしまうが
場合によっては失礼になる事もあると言う事を学んだ。

 一部始終を見ていた、私の師匠「ツルピカ班長」が、こう言った。

ツルピカ班長…「アントンいいか、ここにいる連中は 
        皆自分が一番仕事が出来ると思っている奴ばかりだ
        プライドが高く、そういった事には 
        かなりデリケートだから気をつけなさい」

 

いつもエロイ事ばかりで人を茶化してばかりの師匠が真顔で言ったのだった。



ツルピカ班長…「それとな、仕事というのは、けして勘でやってはいけない
        手作業だからこそ、数値化出来る事は細かく数値化して置きなさい 
        それが礎となる
        ここにいる連中は一見、とぎすまされた勘で仕事をしている様に見えるが
        実はそうではない
        自分なりに全て数値化しているんだよ、
        それが熟練して勘でやってる様に素人には見えるだけ!
        お前の言う職人業ってやつだよ・・・がっはっはっぁ~
        それに勘ってやつはいつか衰えてしまうからな!」

手作業で数値化?これは、どう言う事なのか・・・?

 簡単な別の例をあげるとこう言う事です
魚の切り身を重量計を使わずに、同じ重量で切り分けられる人がいます
魚は頭から尾っぽにかけて肉厚や形状が異なりますね
同じ重量でも見た目の形は変化します

 最初は切っては計りを何百回と繰り返しているうちに
熟練し、計り無しでも高い精度で切り分けられるようになっていったのです

 車の運転も、なれると意識しないで感覚で運転してますよね
この交差点はハンドルを何分の何回転させて曲る・・・なんて考えません
その殆どは目で周りの情報や状況を確認、判断することに集中しているはずです

 世の中の職人業というのは、最初から勘だけで身についた事の方が少ないといえます
最初は苦労しながら数値化しそれが裏づけとなり、確かな技術が身につくと考えられます
やがてさほど意識しなくても出来るようになりますが
神の領域ともなると、更に洗練された本当にその人ではないと出来ない業となります


 そう言う人たちにしてみれば、「じゃぁ逆になんで出来ないんだ…?」
軽く返してしまうかもしれませんね
言葉で説明されても実際やってみると全く歯が立たないなんてことは良くあるお話

 ツルピカ班長は、そんな職場の中でも実に個性的だった・・・というか?、当時39歳独身
仕事の腕は正直並みだったかもしれないが、他部署に強烈な太いパイプをもっており
仕事がやたらにやりやすかった、私はその恩恵をうけそれらのパイプを引き継いだのだった。

 何かとギスギスな職場の人間関係の中でツルピカ班長は
そのバイタリティー溢れる人柄でどんな人とも正面から向き合える人だったのです

 心無い人からは「ツルやん がいなかったら、お前などけちょんけちょんなんだけどなっ」

 若い私には酷く心が傷つく言葉だったのですが
何時か実力で白黒つけてやる…と、ぐっと我慢したものでした。

 世の中と言うのは、ある程度優劣ついて バランスが取れていると言う事もあるのですが
ツルピカさんはそんな事を超越した、不思議な力をもっていたのでした。

 やがて私が班長になり、ツルピカさんは製造の課長
私が25歳の時だった
入社してから約10年間
会社が倒産してしまうまで私はツルピカさんに守られつづけた、本当に心から感謝している
10年など本当にあっと言う間に過ぎていく


 さてこれからが本題です
…って「出た出た、最近のアントンさんのパターンのやつでしょっ」
ばれましたかな・・・(痛っ)
そうです、この展開からスナイパーに しかもかなり強引に持っていくパターンです





スナイパーは、どうなのでしょう
私は始めて一年、間違いなくこうだっ・・・という
確証まで至っていまっせん



狙撃手の技能、訓練、装備はとても特殊ですね

射撃や偽装がやっとこさ出来る様になったとしても

それはほんの入口に立ったと言う事なのです

 サバゲーにおけるスナイパーの、遠距離から狙い撃ちは
私にとっては神の領域、仮に30~40メートル程の距離でヘッドショットしたとしても
それは、単なる偶然、ラッキーショットに過ぎません
当たっちゃった…?そんな感覚なんです。

 現時点での私が勝負できる距離は20m~25m

今のアントンさんにとっては感覚的に一番気持ちよく(ズバッ)標的を撃ち抜ける距離

 アントンさん?、そんなのハンドガンの距離ですよぉ~
なんて笑っている方もいるでしょうね・・・とほほ

秒間20発前後を発射し、飛距離40メートルを超えてくる
ライフルの使用では、殆ど気にならない事が
ボルトアクションライフルを使用するとシビアに迫ってくるのです

フィールドでは、手前と奥では風向きが逆方向なんてこともよくあります
常に一定方向に風が吹いているとは限りません

 草や葉っぱのゆれ具合、周りの状況を慎重に観察すれば
おおよその風速は推測できるかもしれません

 しかし、ゲームにおいて狙撃に最適な条件が 
いつでもトリガーを引けるタイミングとは限らないのです。

なんだかまだ上手く表現出来てないなぁアントンさん・・・

悪条件になればなるほど、狙撃手としての高度な技術が問われるのです

やはり経験と勘の世界なのだろうか・・・?



アントンさんの情けない失敗談(回想)

よしっ 風は止んでいる

敵は2人・・・いや3人か!

この距離で外せばこちらの位置がバレバレだなっ
いいか、やられる前にやってしまうんだアントン!

 「うぁっなんだよぉ 、保護具 シューティンググラスだけ?」

 安全と健康はなにものにも優先する 
今日も安全第一で業務を進めます! キリッ
などと思ったかは定かではないが

一度絞りかけた引き金を緩めてしまったアントン

ためらった瞬間に敵の姿がみえなくなる・・・何処だ
少し移動しているのか、
※スコープを覗いたまま敵を探す・・・いた!
いける、真正面 チャンスだ・・・・・「ビシュッ ピキッ」 あれ?弾は何処へ?
スコープを外すと目の前には小枝が数本!!
私の会心とも思える一撃は ほんの数十センチ先の小枝にヒットし、叩き落とされたのでした。

おらおら、ぜんぜん仕事になってないぞアントン、なにやってんの!

もう一度呼吸を整えろ、指がしびれてきたかアントン!

何をやっているんだ!

敵に差し込まれてしまったではないか!

この距離では、即応力に乏しいボルトでは既に手遅れだ!

ハンドガンを抜け、抜くんだ!
ポシュッ ポシュッ

その瞬間、バリバリバリバリリィ~・・・バリッ バリッ バリバリ! 
「ヒット!・・・ヒーット!・・・ひっとぉ~ぉ~おっ!」

ゲーム半ばでガックリ肩を落とし 退場するスナイパーほど悲しいものは無い

誰のせいにも出来ません 全て自分が悪いのです 全ては自分の責任!

 どうですか?、

みなさんが想像しているスナイパーのイメージとは程遠く かっこ悪いでしょ


そしてもう一度、いやっ、何度でもここからやり直し!

http://www.komatta-chan.jp/airsoft_tech/sniper_tech/sniper_tech1.html

私の全てはここから始まりました。
この射撃講座で述べてある射撃のプロセスを、
無意識に しかも反射的に行えるようにならなければなりません・・・

そして
本当の意味でスナイパーとしてやれるか やれないかは、更にそこから先の話なのです。

他に例えようのない スナイパーと言う この仕事

いまの私ではマダマダ答えを出せそうにありません






 <御礼>

 こぐ大佐殿、十兵衛軍曹殿
この度は、十兵衛軍曹の射撃講座をリンクさせていただき誠にありがとうございました。
心より感謝申しあげます。









投稿者:アントン
  


2012年07月18日

12.07.15少人数遠征

さて、7月に入り我らベクターは夜戦になりました。
レポートしたいんですが、何分夜なので写真はもとより詳細なレポートをすることが難しいので
夜戦の間はレポートお休みさせてもらおうかと思っているぺーぺースナイパーのcorgiでございます。
ちなみに野戦は8月までとなっております。

今回はだらず弾さんのゲームにお邪魔したレポートです。
きっかけは私corgiが仕事で次回の定例戦に出れなくなったのがきっかけでした。

だけど、月2回はゲームがしたい!

じゃあ3連休に修行も兼ねてだらず弾さんのゲームに行くか!

一人はちょっと寂しいからメンバーを誘おう!

んで遠征に行ったのは
SAKIさん


帝さん


私corgi


8時に出発し着いたのは10時すぎ、
フィールドの場所が分からなかったので、途中のコンビニからだらず弾カメラマンの富竹さんに
先導されて行きました。

さっそく設営します。

曇りで風がありますが、時折陽が差し込みとても蒸し暑い。
夏場は熱中症に気をつけなければいけませんね。

だらず弾の隊長たかさんは自作新兵器を持ってきてました。


その名も「サマンサ
モスカート利用した迫撃砲です。


発射シーンです。




ゲームはフラッグ戦でした。
フィールドは大部分がブッシュの濃く、見通しが効かないので近接戦闘が多発。
それを避けて外側に出た人たちによる遠距離の打ち合い、
それとは斜面を利用した狙撃に分けられます。

なかなか暑い中、白熱した戦いになりました。
ではその模様をどうぞ!
今回は両チームのカメラマンによる撮影です!

ジョジョ立ちでの富竹さん(右)とcorgi

~写真ライブラリー~


























とまあこんな感じで。
とにかくだらず弾さんはハイテンション。とても楽しかったです。
僕も色々勉強になり得る物が大きかったと思います。
また遠征したいですね。
ほんとありがとうございました!!

写真提供:だらず弾 富竹さん

PS、マガジンの中のBB弾が変形するほどの暑さでした。
  


Posted by teamVECTOR  at 23:46Comments(5)活動報告

2012年07月12日

偽葉ギリーの可能性!


ベクター鳥取のアントンです

麻で仕上げたギリーもほぼ完成の域に達したアントンさん

初期のアントンさんと言えば、百円ショップで購入した
葉っぱでギリーを作って喜んでいたのですが
これがなかなか使えない事が判明し…トホホ

使用条件が極端に狭く、かえって目立つシーンがありました。

それでも、せっかく時間を掛けて取り組んだ物ですから
なんとか、実戦で成果を出したい…!

色々と思考錯誤しながら、何がいけないのか研究し
今回に至ったと言う訳です

それでは早速改善後の画像をドウゾ!

笑っちゃだめよぉ~



   ???…?

あれあれ?…アントンさん、何がどう変ったの…?と思われる方の為に
改善前と比較して見ましょう(キラッ)



比較すると分かり易いですね

左が改善前、右が改善後です

基本的に葉っぱに切り目を入れくしゃくしゃに揉み解してみたと言う訳です

偽葉っぱに皺を施す事によって独特の「てかり」も抑制出来ます

かえって、少しミズミズしさが出て、より自然な質感か得られたような気がします


庭木に移植してみました







植木が剪定してあるのでもろ解かり
かなり近くで撮影していますが、なかなかの効果
帽子の部分だけでも使えそうです

別の植木に掛けてみました



これは直ぐにわかっちゃいますね(笑)

実際ゲームでは、こんな隠れ方はしませんから、今後に期待出来そうな予感がします

伏せた状態での下草との相性も確認しなければなりませんし
もっさりと偽葉が集中している部位も剪定し軽量化しなければ!


なかなか面白い物が出来ました
諦めないで、ねばり強く取り組むことは
アントンさんの得意技だったりします。

SAKIさんも「しれぇ~」と、モッシー買ってたし

これからが更に楽しみ

実はこの作業だけでマル一日掛かってしまいました。

構想からここまで完成するのにどれだけ時間を費やしたか




全ては、そう言う事なんです






投稿者:アントン  


2012年07月01日

ギリースーツとアイビー

ベクター鳥取のアントンです

私は若い頃(21歳~26歳)、当時付き合っていた彼女のお兄さんの影響で
アイビーファッションにとても興味をもち、当時それほど流行っていなかった
このスタイルを、今でも好んで取り入れている

アイビーファッションを簡単に言ってしまえば保守的(伝統的)でありながら
今日性も持つ計算された服、実用的で機能的

アメリカの人は生活の基本に実用というものをすえています
実用で歴史を耐えて来ているから本物と言えるのですね

アイビーって今の若い人には聞き慣れない言葉かもしれませんが
それほど古めかしくダサいものでは有りません

現在の洋服の殆どは素材やディテールを変化させているものの
色濃くのこっていますね

伝統的なメーカーは素材から製法など今でも守っているところも有るのかな?
基本素材は、やはり天然素材でウール、コットン、シルク、リネン、ダウン、レザー

この場でアイビーの事について全てを語る事も難しいのですが
現在、売られているコートなどは軽く柔らかく仕上げてあり
私の所有するコートとは、着こご地がだいぶ異なります

アイビーアイテムで解りやすい物と言えば、
ボタンダウン・シャツやPコート、ダッフルコート

メーカーや素材に拘らなければユニクロの商品でも
アイビーファッションをそれらしく着こなすことは可能だと思います

濃紺のブレザーを一着持っていればフォーマルにも
カジュアルにも着こなすことができましたし
アウトドアウエアー群の、ヘビーデューティーアイビーは
元々プロの服、究極の実用性をもった服は
シティーウエアーと歴史を同じくして、今日にも生き続けています。

ここで、いちいちアイビーと表現しなくても
自然に普段着として溶け込んでいるものばかりなんですね(笑)
スポーツアイテムやアウトドアアイテムまで多彩です
実は軍物もそうだったりします

さて、それでは本題のギリースーツとアイビーの関連性が何処にあるのか!?
私がブログのネタとして無理やりこじつけている事に否定はしませんが

ギリースーツも殆ど昔からその機能性を維持しています
簡単に言えば考えられた時には既に完成度が高く基本的にあまり変化していないと言えます
保守的で大きな変化を嫌っているとも言えますね



保守的と言えば
スナイパーと言う仕事はどうでしょう?

ダナン近郊の川で行った狙撃でよく知られている、チャールズ・B・マウィニーさん。
ベトナム戦争に16ヶ月従軍した後に
アメリカ農務省林野部で働き
ハスコックとは異なり、表舞台に立ったり自分の技術を後世に
 継がせようとはせず、狙撃学校での教官依頼や講演依頼は全て断っている
 しかし彼の能力は実に素晴らしく、武器を持っていない敵を射殺したのは
800mの距離からベトナム軍の会計係を射殺したときだけ
また、マウィニーの特技として距離や湿度、温度や風速などを
瞬時に把握し、適切な狙撃のタイミングを計ることができたといいます

彼はなぜ自分の技術を教えなかったのでしょう

十兵衛軍曹さんも言っておられました
知識は知識、技術は技術

当時そんな感覚的な事をどうやって教えろと言うのでしょうか
自然環境全てを数値化し補正し適切な狙撃タイミングを正確に割り出すことなど
大掛かりな装置が必要だと思うのです

私はどうなのだろう
仮に私が十兵衛軍曹さんから、狙撃術を全て伝授されていたとしても
それら全てが出来るとは限らないと言う事です
なんの才能もない凡人でも努力によってはある一定の水準に達することは出来るかもしれません

私が十兵衛軍曹さんからOKを頂いた項目はギリーの作製、ライフルの塗装
ハンドガンの購入~加工の3項目
どれも一番最初に指示を受けた項目です
一年掛かりでやっとこさです

私はサバゲーで、スナイパーの事意外は考える余裕もありません
はまればはまるほど解ってくることも多くなり、それと同じだけ解らなくなってしまうという
なんとも複雑な心境のこの頃でもあります

そんな中でもギリーだけは少し自信が付いてきました。
今まで私の事を一度も褒めたことのないSAKIさんですら結構いけてるっていってくれましたし(笑)
スナイパーは見つかったら負け…軍曹さんから良く言われている言葉です
ギリーの事だけでも、そのクオリティーを高めるには 実戦を通して幾度となく
改良を施さなければなりません、時間と労力を必要としますね


そんなギリーを少しだけ乗せます

さてどれがギリーでしょうか・・・?



ここは畑です、実はこうして色々な条件下でギリーをの効果を画像に残し
どういう風に見えるのか自分で確認することが手っ取り早いともいえます

自然の観察は勿論、麻の短冊色合いも微妙で実際最初はかなり苦労します
ズボンも随分前に完成して、効果確認中

麻はほぐし方や切り方、取り付け方法で表現が実に多彩で
やりだすとつい夢中になってしまいます

この奥の深さが私の探求心をくすぐるのです・・・フェッフェッフェ~っ
こんな気にさせて下さったのも、十兵衛軍曹さんのおかげですけど(笑)

この勢いで真夏用スペシャルギリーも作ってしまおう・・・
真夏は迷彩服を着てるだけで暑いのでデイゲームはしないのですが
そうは言っても万が一灼熱の元サバゲーをしないといけなくなった場合も想定しなければ
麻で作ったギリーは麻自体は機能的な素材です、見た目程暑くないんですね
もったいないけど、自衛隊迷彩の夏服をどうにかしてしまおうか・・・(悩)





ギリースーツとアイビーファッション
たとえ私が年老いても今日と同じように着こなすことが出来るはずです
しかも、もっと愛着をもって。




ひょっとしたら、地味で保守的だと思っている私は他人から見れば
実に個性的で変わり者なのかもしれません





答えはこちら












投稿者:アントン