スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年06月09日

ゆく河の流れ

はい、どーもお久しぶりです。Corgiです。

チームの活動?
・・・
・・

現在サバゲをフロンティアフィールド大山さんでしてまして、チームでまとまってと言うより、行ける人が行ってやってるという体なので、まあけいg…いやいややってますよ。

ちなみにこのブログのIDとパスも忘れてsakiさんに聞いて思い出しました。

7日にSakiさんと私、Ms4Uの音咲さんとでフロンティアフィールド大山へ。
時節柄サバゲも自粛ムードだったのですが、通常通りとなったためか参加も50人くらいでしょうか。
この3人でサバゲするのはすごい久しぶりです。


音咲さんとツーショットなんていつぶりだろう。



さて、フィールドは以前よりもさらにバリケードが増えました。フィールドの手前から道なりと入口ネット沿いを中心に多く配置され、かなり入り組んでる印象をうけました。バリケが増えたので死角が増え、これまで以上にセーフティ手前での戦闘距離が短く、より選択肢が増えたと思います。
ブッシュのフィールド苦手な人でもいけるかなと。

あとは、前からなのですが、植物が茂ってくると、伏せられて匍匐ができる人が有利に感じました。バリケが増えたことでバリケに意識がいきがちなので、そこらへん上手くすると上手くできるかなと。

あとこれからは熱中症対策をしてサバゲした方がいいですね。
当日もかなり暑く、ケータリングのカギ氷が大変ありがたかったです(笑)
あとはセーフティに屋根と扇風機があるところがあるので、そこを利用するとよいかなと。

久しぶりなのでこんくらいでいいですかね?
それでは。

おまけ
音咲さんのソールが逝く


私のギリーも色褪せてきたかなと(載せたいだけ)







  


Posted by teamVECTOR  at 23:33Comments(0)活動報告

2018年06月12日

爽快!大山Airsoftparty3!

ゲームの週に入ったときからソワソワしてました。
特に天気。週間予報が微妙な感じだったので前回のように雨の降る中またするのかなと懸念してました。匍匐してパンツまで濡れた昨年のこの頃を思い出しながら。
しかしながら、当日は風も強くなく日差しもさほど強くなくていい塩梅の天気。
前日にギリーにイエローを噴こうとしてなぜかレッドを買ってしまったこと、当初ずみさんと大山口駅で合流予定だったのですが、イベントが航空祭やらとかぶってしまい汽車のダイヤが変更されタクシーは軒並み抑えられていたため前日に迎えに行ったこと以外は大したトラブルもなくベクターの参加者は会場に無事到着。
今回はsakiさんずみさん、そして私corgiの参加です。


今回のAirsoftparty3でとりあえず一区切りということで主催者の一人だらず弾のたかさんもとても力を入れられてたようです。フィールド管理者の福原さんも仕事も相俟って激務だったとか。
その結果集まったのは300人超。ほんと山陰でこんなにでかいゲームが開かれるのはすごいっすわ。お祭り騒ぎですよ



遠くは四国から来られてたようです。

始めはオーソドックスなフラッグ戦。大山フィールドは縦長なので、これだけの人数になると前線で横一線に並んでもまだ後ろにたくさんゲーマーが控えてまして、前線の飛び交うBB弾の量といったら半端じゃありません。その分相手チームの倒し甲斐があるんですけども。

それを終えますと昼休み。色んな屋台が出てまして、私とsakiさんはピザを注文しました。

これほんとおいしくて、おそらく他の屋台もおしかったんだと思います。あとカレーの振る舞いをしてる方がいまして聞くところによると本職さんだとか違うとか。
あと、特筆すべきはかき氷。体温の上がった体にガツンと効きます。sakiさんは2回買われてました。


そんでお待ちかねトークショーと抽選会。ウピウピ隊が忌憚ない質問(検閲済)に答えていきます。んでそのあとの抽選会がG&Gがスポンサーなこともあってまた豪華でして、電動ガンが数本に始まり豪華な賞品が…

前回は次世代クリンコフ今回はBB弾セット。この人豪運な気がする。

で、お次はウピウピ隊救出ゲームです。
ちょっと複雑なルールでして救出する側とそれを阻止する側に分かれまして、ウピウピ隊が救出されると一度ゲーム終了。それからスタート位置を変えまして、今度は救出したウピウピ隊を脱出させる側とそれを阻止する側で撃ち合うというような感じ…だったはず。とりあえず相手をいっぱい倒せば、私たちはネバーダイだと思いジジゲリラとどういう風に攻めてくるか話しながらゲームしてました。…が結局押し切られていまいました。やっぱり5人ほどが連携して火力の薄いところを突いて進んでくると成す術がないなあと痛感しました。

最後に60分耐久戦。
黄色チームが低い場所からのスタートだったので、終始不利な戦いだったかなーと感じました。高低差の関係でフィールド中央まで完全に相手に占拠されるとちょっと辛い戦いになるなあ。どこかのタイミングで陣地の入れ替えがあると、もっと楽しめるかなと思いました。

でまあ最後に記念にウピウピ隊とパシャリと一枚。



参加された皆さまお疲れ様でした。





















  


Posted by teamVECTOR  at 13:21Comments(0)活動報告

2018年04月27日

始動!!

か、活動してますよ!始動したのでそのレポートをば(実は4月はじめから)
まあ自主開催するのが難しくなりまして去年からからフロンティアフィールド大山をメインにサバイバルゲームをしています。
今回は最終的に35人。フィールドを半分にしてのゲームでした。


最初相手のフラッグ位置が分かりづらいままスタートしたら思った以上に近くてびっくりしましたが、慣れれば人数的にはちょうどよい距離だと感じました。まあそうなるな。

「そこを狙え!」的な感じでヤラセ写真
当日は予想最高気温27度でして、昼を回るころにはいいぐあいに暑くなってきまして、だんだん余裕がなくなってきます。
1ゲーム後くらいにNorisuさん、Yamahaくん、macchiくんとその友達が合流。

集合写真を撮ったのはいつぶりだろう。

こちらはお試しゲーム準備中。運んでいるパレットを必ず4人でもって自陣へ戻るというもの。まとまった人数の初動の速さが要求されるゲームでけっこう面白かったです。事前の入念な打合せがカギを握る感じで、次回もやってみたいです。ただパレットを持って戻るより押し込むほうがパレットを保持した後もゲームができるので面白いかもしれません。


sakiさん。SGRのホップをストレートに直して使用。3つの弾がすべてスーッっと伸びていきます。
corgi「一発で3キルいけるんじゃないですか」
saki「どうだろ」
c「one shot san kill」
s「日本語混じってるじゃん」

おや水分を・・・。四月にしては暑いから仕方ない。実際1Lじゃ足りなかった。


ハンドガンで。視線の先完全にロックオンですね。


途中からベクターの内4人で無線を使いながらやってました。私は物見台の上で索敵して報告してたんですが
corgi「左に2人走った!」
Norisu「誰かボタンおしっぱだよ」
c「敵は右側に集中してる!」
N「さっきから誰かボタンおしっぱだよ」
しきりに報告していたですが私の無線の感明不良でして、ずっと一人でしゃべってました(笑)PTTとヘッドセット更新かなあ。

フィールドはだいぶ緑が増えてきました。pencottGZはいい感じ。Multicam tropicはもう少し。来月27日の大山Airsoftpartyでは濃い蔦をかき分け進むくらい繫っていること間違いなし。それまでに行きたいけど仕事で叶わないのが残念無念。  


Posted by teamVECTOR  at 00:40Comments(0)活動報告

2017年09月18日

ひっさびさ。

うだる暑さも鳴りを潜めて、ゲームがしやすくなりましたので、後半のデーゲーム開催です。
どうもcorgiです。大山でのイベント以来の投稿です。
夏は暑いので、ゲームもすることもなく…いやあったんですけど、うん。

はい、後半のデーゲーム5か月ぶりくらいの自主開催でございます。
参加者は10名弱とこじんまりしたゲームでした。
私は久々に撃てるということで、前夜にテンションが上がってネイビーシールズ見たら寝るのが遅くなりました。

sakiさんはKSGとVZ61メインで。

おもさんはAA12で連射しまくり

macchiくんは「M14いいわ~」

yamahaくんはナム戦装備に移行した・・してない?

私。パンツがかなり色あせてきました。

今回は終始シンプルなフラッグ戦を行いました。
チームは最初over30 とU30で行ったんですが、速いですね、足。うん速い。フレッシュですね。セーフティでは語録を話しながら弾をこめつつゲームではアクティブに走る。




一方over30は昼まで行動限界点のようで、暑さからパージする装備が出たり、ベルトをするのを忘れたり、こけて帽子が脱げたのを気が付かなかったり。それでもとりあえずの経験を生かしておっさんらしいねっとりした戦い方で善戦しました。


おっさんの戦いに対してyamaha、Macchi指揮のヤングチームもどこかの動画でみたようなねっとりした戦い方で対応します。




最近は地面に足以外をつけるのを嫌う昨今ですが、ゲストさんもキルするためには伏せるのを厭わないのにはびっくりします。




久しぶりの少人数でのゲームでしたが、十分遊べたと思います。
次も自主開催できるかな?  


Posted by teamVECTOR  at 05:56Comments(0)活動報告

2017年06月29日

おまつり



どうもCorgiでございます。お久しぶりです。
ついに待ちに待った、焦がれ続けた「大山Air Soft Part」でございます。
私はイベント開催決定から万難を排して準備をした前日にてっぺん回っても帰れない状態になりまして、予定を立てた挙句がこれかと半ギレで仕事をしてました。

前々日から天気が崩れ、当日も朝から小雨が降る中sakiさんと「これほんとにやるの?」と言いながら大山へ車を進め、途中の駅でずみさんをピックアップ。途中雨は止むもいつでも降りそうな状態のままフィールドに到着。

到着が8時半ですでに100人くらい、全体説明ころには200人超えてました。

9時半から主催者のたかさんからしばらく雨の様子を見るとアナウンスがありましたが、参加者には少し不安が漂ってました。それを吹き飛ばしたのがウピウピ隊。彼女たちのブースには人が群がりました。なんたってね!山陰発だからね!ボスゲリラとかウピウピ隊ってアームズの中の話かと思ってたもんね。もちろん私も浮つきました。


30分して雨が弱まったのでいきなりの40分耐久戦がスタート。
前にも列。後ろにも列。まるで行軍。で雨の中220人もの人が集まったからおおよそ110対110のゲームになりました。いやすっごいのほんと。ダッシュするんですけどね、みんな舗装された道を行こうとして混むんですよ。そのうえ雨降ってるから服が濡れるのを嫌がってブッシュには無暗に入らない。いいポジションにを取って味方の進むきっかけを作ろうとしても十重二十重と穴が埋まるように次々やってくる。

「これは自分にとっての川だ」そう思いました。

ボルトやってて手持ちのマガジンが初めて全部空になりました。大人数すんごい楽しい♪フリーズコールもとれました♪

あと大山恒例の選抜戦。今回はサバゲチームの隊長副隊長が選抜チーム。ベクターから私とsakiさんが参加しました。およそ20対200.青手チームはセミオートオンリーなのですが、数で押されればひとたまりもありません。ありませんが、こっちには…はい!

たちゅさんたちミニガンが圧倒的存在感を放ってました。火力以上に音による威圧感がすごい。おかげでゲームの中盤から敵をみなくなりまして、たかさんの指揮でみんなが連携した甲斐があって選抜チームが勝利しました。

あとのゲームはそれほど覚えてないです(笑)けどとりあえず上の二つは覚えてます。

お昼のあとは抽選&じゃんけん大会がありまして、エアガンをはじめ出るわ出るわ豪華賞品。個人的にはお米30kgとBoltのMp5が非常に魅力的でした。ベクターで一番勝ち進んだのはずみさんでして、あと一生で東京マルイのHK416 deltaを手に入れるところまでいきました。


いやほんと楽しかった!!
雨がダメだったとか何がダメだったとかじゃなくて、山陰でこんだけでかいイベントが開催されるなんて夢にも思いませんでした。たかさんがこれに至るきっかけがウチとの交流戦だったそうです。(自覚がない)。
フォルダを漁って当時の集合写真を掘り起こし見ました。

みんなすっごい若い(笑)
しかしあれから今回みたいな大イベントを企画するなんてただただ驚くばかりです。

企画運営の方々、参加した方々ほんとお疲れ様でした。次は企画にも参加したいです。

記念の一枚

  


Posted by teamVECTOR  at 23:37Comments(0)活動報告

2017年06月05日

初夏


昼休みのワンカット。
開脚し股間をカメラに向け撮影。なにってこれドローン撮影なのです。ハイテク機器の贅沢な使い方の一例。マジでこの撮影だけにドローンを飛ばしたという。

先週の日曜はイベントが重なってました。
ひとつは美保基地の航空祭。飛んでるYS-11が拝める最後の機会。
ふたつめはショットショージャパン。静岡ホビーショーの後マルイの商品が最速で見ることができる。
最後にサバゲ。

選んだのはサバゲでした。


定例会だったんですが、独自開催不可となったので大山フィールド改めフロンティアフィールド大山にお邪魔しました。
イベントが重なったことで人数が分散したようで、参加者は20人ほどですが僕にとっては十分すぎるほど。
Sakiさん、yamahaくん、私が参加。


いつもより少ない人数なのでスタート位置が近くいつもよりワイドに動くことが出来たと思います。
しかしながらブッシュがしっかり育ちまして、ある程度姿勢を低くすれば発見されにくくなる半面、藪こきに精を出さなといけません。
あらかじめフィールド管理者の福原さんが道をつけてくれてますし、こいでけば午後にはいい感じに踏みしだかれます。


いつもと違った感じで動き回れるので楽しい楽しい。少人数ならではの楽しみ方が出来たと思います。
午前中は自分たちのいた黄色が優勢で終わりました。ですが、昼からタクピー団長が赤チームで参戦。よいしょするつもりは全くないんですが、団長は敵チームになったらやっかいな人の一人だと思います。

ゲームが始まる前に指を振って「右サイド?左サイド?」って聞いたら右サイドって答えたのでその通りに行ったら、見事反対を行かれまして、次に出るのを見極めて行ったら予想以上に近くで遭遇しまして、ももにBB弾いただきました。久しぶりに至近でもらったので声を張りすぎて申し訳ないことをしました。ですが悔しいですね~。

丁度空撮してもらった場所がやられた場所になるんですが、まあ~なんというか自分の甘さを感じますね~。

ほんなこんなでがっつり楽しめた一日でした。
事前に本格的に茂ったフィールドでプレイできたので、来月のイベントへのイメージがけっこう湧きました。
あとは腰次第ですわ。

音咲さんが他にも大山フィールドを空撮してくれてまして、挙げておきますでや偽装や迷彩服のチョイス、初参加のための参考にしてもらえてらと思います。動画は今編集してるから待ってクレメンス。







  


Posted by teamVECTOR  at 23:19Comments(0)活動報告

2017年05月11日

ベルリンの金色の風

GW最終日。
サバゲでございます。大山フィールドに行ってきました。
昨年ずみさんが復帰、来月ある大山Airsoft partyに参加したいとのことで、チケット購入とフィールドに慣れておきたいとのことでお邪魔してきました。
前日しっとり雨が降ってフィールドのコンディションが心配でしたが、当日は快晴で絶好のサバゲ日和。ただし風が、西から強めの風吹いてまして、これがなかなか使えたり、使えなかったりで面白かったんですが。

GW最終日にも関わらず48人が参加されてました。
うちのチームからは示し合わせたわけではありませんが、おもさんも職場の方と一緒に来られてて、午後から近所のtexさんも来られました。

とにかく風か強くてゲーム中に強く吹く度足音が分からなくなるくらい風が靡いてブッシュを進みやすかったんですけど、スコープで4ミル分くらいずれるので狙うのが難しいのなんの。できるだけ横風を受けない位置で撃ちたかったのですけど、なかなか難しいというか、そういう風にもちこめなかったです。

今回はできるだけ写真の4人で行動してお互いをカバーするようにゲームしました。スコープ乗っけてる私は、スコープで敵を発見してメンバーに報告してできれば狙撃という役割。
そんな感じで午前のゲームは終了します。

午後から三つ巴戦になるんですが、けっこうおもしろかったです。私は黄いろに仕分けられました。取れるフラッグは青

まずはじめにフィールド中央からスタート。みんなフラグをとれる青に行ってしまって、赤の備えがはじめさんと私ともう一人。7、8人に集中的に打ち込まれてまず私が退場。去りながら見てたんですが、二人を狙ってた火力がはじめさんに集中して、周りに味方はなし。さならがらローンサバイバーでした。…サバイブしてないから、アラモとかアンガウルとかかな。それにしても構え方が綺麗だなーと。

河川敷からのスタートのとき「corgiさんも行こうよ」とタクピー団長に誘われて開幕ダッシュの大迂回に参加。河川敷沿いにフィールド最奥近くまで到達した後、にじり寄る感じで進むと団長から敵発見の報告。当てられる位置まで進んで、3人倒してさらに進もうとしたところでやられてしまいましたが、結果として団長がフラッグゲット。それにしても健脚で、本人曰くそんなに本気でないってことなんだけど、速い速い。

最後、フィールド出入口に一番近いところからのスタート。こちらが一番楽というか、取れるフラッグも近いし、バックアタックも気にしなくて良いの攻めやすかったです。なので青フラッグまでとても早く到達しフラッグを取ったと思いきや、赤をせん滅しはじめまして…これがその場の雰囲気っていうかまだ撃ちたいから無意識に自分の色以外の敵見つけて撃ってました。私は退場するときに出入口にいたフィールドマスターの福原さんに言われて気が付きまして、ほかに気づいてない人もいたと思います。

とにかく面白かった!
だいたいのタープが被害受けるほど風が強かったのですが、その代わりに暑さが紛れました(笑)
来月にはこのフィールドに200人来るかと思うとワクワクしますね。  


Posted by teamVECTOR  at 13:11Comments(0)活動報告

2017年05月05日

2017春のボルト祭り

「おつはい」という検索ワードで来られた方がいまして、もしかしたら「てつはう」と打ち間違えたのかもしれませんね。鎌倉武士コスかもしれない。


GW前半ボルトアクションオンリー戦がありましてSakiさんと参加してきました。
天気は快晴。数年前に雨で連続で中止なったてたのがウソみたいです。

0630に合流して、到着は0915。移動時間としては上々。

到着すると前入りしていた参加者が眠たそうにされてまして、所々に洋酒の瓶あったり。集まった参加者は三十余人ですがゲーム開始前にクライマックスを迎えている人たちがちらほら。
受付でメンバーカードを受け取りました。

仁多フィールドは高低差だけでなく起伏や植生にも富んでまして、普段では味わえないゲームができます。



ゲーム前の一枚。

 
集合写真
今年はマルイのM40A5が目立ちました。三八式はもはや定番です。


私。左膝が痛くて坂が上手く下れない。


texさん。午前で活動限界。

Hk320をボルト式に?


texさんが大きいお肉をバターに混ざった肉汁が鼻腔刺激して空腹感を増大させる。「みんな食べて」の声に引き寄せられるゲーマー多数。


ニューギニアからも来ましたね…。あ、いずみやさんだった。


一緒に来たsakiさんは、電磁弁VSR、モシンナガン、SRS-A1で挑んだのですけど、トラブルで結局SRS-A1のみでのゲームでした。

ゲームは尻上りにペースがあがってきまして、最後は20分無制限復活カウント戦で幕を閉じました。
それにしても前入りではっちゃけても終日元気な20代はうらやましいっす。

前日からちょっとした祭りなので次回の秋はできれば前入りしたいですね。朝に移動しなくていいし。前入りした人たちの朝の気だるい感じが前日すごいはっちゃけて楽しんだんだろうなと思ったらうらやましかったり。
  


Posted by teamVECTOR  at 16:13Comments(2)活動報告

2017年04月21日

4月18日の記事

「猿だ!猿ゥ!!」
奴はゲーム中に敵陣から現れた。
こっちの前線にやってきてこっちにターンした途端
「こっちにもおるやんけ!」みたいな顔をして味方スタート位置の方へ消えていった。
猿と人共に何もなし。ただ猿は去るのみ。



corgiです。
シーズンインですが、定例は流れたので16日に大山フィールドにsakiさんとおもさんとで行ってきました。
ずみさんも参加予定だったのですが、前日熱発で脱落。

フィールドに到着するとだらず弾のたかさんが、2tトラックで登場。6月25日に開催する「大山airsoft party」のステージ台を本日設営されるとのことでした。

ほんとお疲れ様っす。

大山airsoft party

前売り券も絶賛販売中です。参加人数は200人を予定しております。お早めにお求めください。
詳しくはこちら
宣伝終わり。

それにしても山陰にサバゲ雑誌の取材やミリドルがくるとは思わなんだ。ほんと思わなんだ・・・。
イベントに合わせてかフィールドも手が加えられてまして、塹壕とバリケードが3割くらい増えてました。以前に比べて格段にゲームをしやすくなってます。これで草が茂ったらもっと面白いことになりそうです。トイレや更衣室なんかも新しくなってまして、以前よりも利用しやすくなっています。
女性も参加されてました。山陰で女性ゲーマーは珍しいです。徐々に浸透してるようで、これから増えるといいですね。


今回ゲームをして感じたのはフィールドが改良されていたこともあって、これまでよりも交戦する距離が近くなったことと、バリケードを利用して近づきやすくなったかなと思いました。参加人数が少なかったせいかもしれませんが、以前ゲームしたときよりも近い距離でゲームをしていたように思います。バリケードが増えたおかげで初めての人でもゲームしやすくなってると思います。いまの季節はちょうどブッシュも濃くなくバリケード主体で敵を見つけやすくなってます。ただバリケードは隙間があって弾が通るので注意しないといけないです。あとごろた石に注意しましょう。

あと今まで大人数でのゲームしかしてないから気づかなかったんですが、意外と横が抜けやすいし抜かれやすい。前線に何人ものこってるのにフラッグ取られたのが何回かありました。河川敷を突破されたのだと思うけど、あそこをノーマークにしてるとするするっと横っ腹に出られてしまいますね。こち亀のイエローブルドック作戦が可能かなと(笑)

ルールはオーソドックスなフラッグ戦に始まり、選抜戦、大将戦、メディック戦、三つ巴戦を行いました。
選抜戦では初めて選抜側に参加したのですが下手なりに楽しめたと思います。選抜側面白い。統制が取りやすいのかな。次に行く時があればまたやりたいですね。暑かったので半袖でメディックしてました。↓


三つ巴戦も初めてでしたがなかなか面白かったです。赤、黄、青と分かれ、赤は黄、黄は青、青は赤のフラッグのみとれるというもの。攻めと守りを何人にするのか事前にチームで話しとかないとあっという間に終わってしまいます。それぞれのスタート位置がフラッグ戦と比べて近いのですが、展開が分かりづらいためいつも以上にダッシュすると展開を優位にできるんですが、そっちにばかり夢中になってるとフラッグを後ろからあっさり取られるようです。
一方にしか攻撃しないからエンカウントしない人もいまして。私にとってsakiさんがそうでした。



これから草が生い茂ればまた違ったゲームの進め方になると思います。去年の6月の交流戦の写真を見てもかなり生い茂ってるので、最初は道をつけるところから始まりそうです(笑)
  


Posted by teamVECTOR  at 18:05Comments(0)

2017年03月25日

2017年ゲームスケジュールのお知らせ

どうもCorgiです。先日チームの総会で今年の定例ゲームの予定が決まりましたのでお知らせします。

ゲスト参加も大歓迎です。参加の書き込みお待ちしております。

基本的に4月から11月まで第2、第4日曜日の開催となります。
ただし、7、8月は夜戦となり7月は第2、第4日曜日、8月は第1、第3日曜日の前日土曜日夜の開催です。
開始時間はデーゲームが9:30、ナイトゲームが20:00開始となっていますが、集合具合などにより遅れる可能性がありますので予めご了承ください。

・デーゲーム
4月 9日、23日
5月14日、28日
6月11日、25日


・ナイトゲーム
7月8日、22日
8月5日、19日


・デーゲーム
 9月10日、24日
10月 8日、22日
11月 12日、26日


また、天候等によって中止、変更する場合もございます。ベクターのホームページにあります掲示板にてその都度ご確認ください。

  


Posted by teamVECTOR  at 22:18Comments(0)ゲームスケジュール

2017年02月26日

おもいたまをつかうフレンズと

皆さまお久しブリーフ。
…お久しぶりです。4か月ぶりの更新でございます。
チームブログを更新しないといけないと思ってましたが、なにせネタがございませんので間が空いてしまいました。

4月からシーズンインとなります。それに合わせてちょこっと探してる最中に見つけたVFCのSUPREME PRECISION 0.28g。

このBB弾をSAKIさんとちょこっとテストしてみました。

0.28gのBB弾であるならマルイのスペリオールとかG&Gとかすでに使ってて良いと思うものがあるのですが、弾が茶色というのうが琴線にふれまして、最初は割って確かめるぐらい(というかそれしかできない)でしたがスペリオールと撃ち比べをしてみることに相成りました。
SAKI「どの弾にする~??」ってほんといくつ未開封の弾持ってんの…



まずは開封した手を突っ込んだ手触りですが、粉っぽい感触はなし。
そして割ってみます。しかし二人とも割り方が分からない。ニッパで割ろうとするうまくいかない。
S「固い台で割ればいいんじゃないの?」
ということで、SAKIさんはハンマーでパコーンと




ゲンドウ「砕けたBB弾は元には戻らない。だが袋から取り出すことができる。」
小さいモンキーレンチに挟んで割りすぎないように工夫してリトライすると調子よくできまして、5つ割ってみて気泡はなし。


で次にこの弾を使ってのグルーピングです。比較対象としてマルイのスペリオールを使いそれぞれ10発撃ちます。
使用するのは私のVSR-Gspec です。台での依託射撃、距離は12m、無風です。

まずはスペリオール

一番遠い着弾点の間を測ると65mm

つぎにVFC

こちらは55mm。
画像が編集しても横にならんかったです、すいません。
てか黒点をレティクルのセンターに置いて撃ってるのに左にずれてますね…

SAKI「へ~・・・じゃあちょっと私も撃ってみようかなと」

取り出したるは電磁弁VSR
で10発撃ってみると

74mm。バッテリーがない時に撮ったら途中で切れてますね・・・。撃った瞬間「あ!」と言った弾はすべて黒点から遠く離れたところに着弾。
SAKIさん「やっぱしこの弾よくないね」ん?うん・・・。

同じ銃と同じ射手、どちらもそんなに良いものではないかもしれないけど、同じ条件で今回の結果。実験二人にとってままずまずの結果になりました。
知る限りでは0.28gのBB弾で茶色のやつはバトンのしかなかったので来シーズンはこれを使ってみようかと思います。まだバトンの弾半分ぐらい残ってるけどどうよしよう。

「VFCのBB弾か、覚えておこう」
テストの最後に彼はそう言った。たぶん買うだろう。  
タグ :VFCBB弾


Posted by teamVECTOR  at 22:42Comments(3)メンバー近況活動報告

2016年10月24日

奇祭! 単発式遊戯銃限定戦

どうもCorgiです。

今更ながらの説明になりますが、山陰にはボルトアクションオンリー戦なるサバイバルゲームがあります。
大社会のtadaさん発案でして、名の通りボルトアクションエアガンのみのサバゲになります。
もちろんセカンダリも禁止。



ベクターからはSAKIさん、てっちゃん、ずみさん、私
ずみさんはサバゲ数年ぶりで今回が復帰戦、そして私とは初めての一緒のサバゲになります。
A-tacs ixを注文して前日に手元に届き、聖衣が揃ったずみさんですが、久しぶりなので緊張感が伝わってきました。

主催者のtadaさん(左)

純粋なエアコキボルトアクションはサンプロM40だけとのこと。

ゲームはオーソドックスなフラッグ戦をスタート位置を変えつつ、途中選抜メンバーが牛舎を防衛するというゲームを行いました。時折降る小雨も気にせずみんな遊んでましたね。ラスゲで久しぶりに突撃できて楽しかったです。
名付けて「バトル オブ 牛舎」

6名対残りという、仁多のアラモとでもいいましょうか。
私を含めた6名は牛舎内でボルトを持った狂えるゲーマーに突撃されて全滅。
第2戦は牛舎前に散開して、待ち構えてました。

セーフティにて、何十年もサバゲやってる人が多いこともあり中身がかなり濃い話がたくさんでてましたね。
中にはキャリコM1000を持っきた人がいたり

集合写真を撮ろうとしたら、上の方で日本兵がいたり。

題名:敵陣地ヲ攻略セシ皇軍勇士
ホップアップシステム初見の頃の話は興味深かったです。

ゲームですが、静かにアンブッシュというよりも、かなりアクティブに動きます。ボルト同士でカバーしあって積極的に進みます。そのうえで地形の把握がとても重要になると思います。フィールド奥は把握するのに苦労しました。静かに倒すというよりも通常のゲームに近いです。

フィールドですがとてもおもしろいと思います。高低差に富み、バリケードよりもくぼみなどの地形を利用します。なので状況が良ければ側面が取りやすいと感じました。

仁多フィールドさんの情報
施設案内

  


Posted by teamVECTOR  at 22:10Comments(0)活動報告

2016年10月19日

島鳥交流戦

どうも、corgiです。
さて、先月から楽しみにしておりました、交流戦。

ベクターからはカニタマさん、てっちゃん、yamahaくん、私の4人が参戦しました。

前回も三桁人数の参加者があり今回もそれ以上が参加しそうな期待をもちつつの参加です。

今回は朝早く移動することを避けて前泊しました。てっちゃんさんが提案され、同じく前泊するだらず弾のたかさんたちと一つ屋根の下です。

肉を焼き


酒を飲み


ゲームを気にせず楽しめました。


楽しめましたというか、私は前日からテンションが上がっていてたので、とても楽しくて楽しくて。
なかなかゲームをしながら話をってのは難しいもんで、いろいろ話込めてまるで修学旅行の宿泊みたいでした(笑)


そしてゲーム当日。
ぐずついた天気でしたが集まったのは前回同様三桁オーバー100X人。中には広島からの参加も会ったようです。


今回のゲームを企画しただらず弾のたかさん。気がつけばお互い30代、早いな~。

次に大山フィールド管理者の福原さん。ゲーマーさんの意見をフィールドによく反映してくれています。今回も以前よりも手が加えられています。


大社会tadaさん。今月23日開催のボルトアクションオンリー戦のお知らせ。


今回も文字通り50人対50人のぶつかり合いでした。ゲームをしてるとだいたい会敵の位置が分かってくるので、途中から先にポジションを撮るか、その会敵位置をずらすようにしていたように思います。思いますとあやふやに書いてるのは前々日からテンションがあがっていて、どうも前日にピークがきてしまったようです(汗)

途中からいつ降ってもおかしくない天気でしたが、なんとか保ってくれまして、だいたいのゲームが終わった3時頃からぽつりぽつりと小雨が、天も空気を読んでくれたようです(笑)

  


Posted by teamVECTOR  at 22:16Comments(0)活動報告

2016年09月26日

うちなーたいむ

どうもCorgiでございます。
気づけば2ヶ月更新していない(笑)

その間なにもしていなかった訳ではなくて、7月から夜戦だったんですが、なにせ夜だから写真も撮りようがないし、予定通り開催できたわけではないので。
まあそうこうしてるうちに9月になり後半戦に入りました。人数的にはギリギリでやってたりするのでゲストでも参加いただける方がいたら大変ありがたいと思います。来てくれるかな??



sakiさんは迷彩服をA-tacs FGにチェンジ。やっぱりこの季節はよく消えます。


JTF-3さんからモガミン氏。イタリアンフレックにARX160.。統一感あります。けっこうオールマイティーに消えます。


覚者と元覚者音咲さんとyamahaくん。



最後に私


まあ何事もやりようですので、それなりに楽しめました。少人数のでの1回復活ありを試してみたのですが、少人数でもけっこう面白かったです。
ただ、午後のゲーム途中から雨が降ってきたので中止となったのがとても残念でした。

次回の定例ゲームは山陰合同ゲームと同日なので山陰合同ゲームへ参加しようかと考えています。

ではでは。  


Posted by teamVECTOR  at 20:05Comments(0)活動報告

2016年07月18日

おしりにまつわるエトセトラ

どうもCorgiです~。なかなか梅雨が明けませんねえ。


17日、CQB Ghostは女性無料デーで、これは独身男性にはサバゲをしたい女性以上に魅力的なものでして、ホイホイ予約をしようとしたんですが、すでにキャンセル待ち。なので、1日繰り上げて16日の定例会に参加しました。
下心を持ったものにはサバゲの女神は微笑まない。

というのは半分冗談で、気温が高い上に湿度が高く、おまけに天候も不安定、ということでインドアフィールドでセーフティにエアコンが取り付けられたので行ってみようということになったんです。

店長「17日キャンセルされたベクターさんですね~」

今回は私と
sakiさん

おもさん

Norisuさん

Yamahaくん


フィールドに着いて2階にネットで見た限りにではセーフティ1階だけかなと思ったんですが、しっかり二階にも付いてました。すげえ!


フィールドもバリケードの配置が変わったというのうで何回も来てますが初めての人に混ざってフィールドをぐるっと回ると、確かにパジェロミニが大倉庫に入ってたり、機械室まわりや広場のバリケードの配置が変わってました。

このフィールド、Norisuさんも言われていたのですが、バリケードの位置を把握していないと迷路に入ったようなもんで自陣のスタート地点すら見失ってしまう場合があります。
またバリケードの位置が変われば通せる射線も変わってくるのでしばらくは探りながらのゲームになります。

AA12をSakiさんから買ったおもさん。HK416が復調しないのでドラムマガジンでガンガン使われてました。


最近SRSを構える姿をよく見るSakiさん。なんかフェイスマスクかぶっているの久しぶりに見た気がする。


気温も湿度も高い中で1日がっつりやると最終ゲームはクタクタになってゲームすらめんどくさくなるのですが、エアコンのおかげで普段披露は軽減されました。
ほんと文明の利器ですよ。過度に体を冷却しないようにきをつけなければいけませんが。

そして今回にの話にはオチがありまして、帰り際に店長から聞かされたのは、17日に5人のキャンセルが…
店長曰く「キャンセルしたからフラグがたったんやで」  


Posted by teamVECTOR  at 00:39Comments(0)活動報告

2016年06月28日

山陰交流戦

お久しぶりですCorgiです。
今回は先週開かれた山陰交流戦に参加してきたのでそのレポです。
ミリブロで鳥取と島根のブログが軒並みそのときの内容なのですが、それもそのはず、100名以上の参加者があったそうでして。私は3桁のゲームなんて初めてですしこちらではそうそうできることではないんです、はい。
ベクターからは6名が参加。

企画したのはだらず弾のリーダーたかさん。フィールドは大山フィールドで開催されました。

たかさん(左)とフィールド管理者のFさん。

たかさんの企画力とそれに応えたFさん、ともにすごいです。
山陰に限らず広島からも参加者があったようで、ネットが普及して情報が得られやすくなったってのはホントすごいなあと小学生並の感想を持つわけです。
ほぼ全員でこんな感じです。

これだけ人が集まれば個性的なゲーマーももちろんいるわけで、刺突爆雷を持った日本兵や

怪しい取引をする人たちなど

ゲーム内容だけではない面白さがあります。

またベニヤ模型が出店されたり、


惜しくも閉店した山岡迷彩服店さんの商品がとても格安で販売されました。


ゲームはほぼ50:50に別れてのゲームでした。

ルールはフラッグ戦、ポリタンク+メディック戦、大将戦、バルーン戦といろいろなバリエーション。
フィールドは緑が胸ぐらいまで茂っていて、塹壕と合わせれば完全姿を消すこともできるし、程よくあるバリケードで待ち構えることもできます。また見張り台に上がれば上から撃ち下ろすことも可能で、前回以上に高低差があり、戦術性に富むフィールドに進化していました。
なのでゲームも白熱します。
久しぶりのミニガンに

刺突爆雷(ナイフ扱い)で必殺の機会を待ってみたり

高いところで狙ったみたり。


そして一番良かったのは大きな事故がなく終わったことだと思います。
参加された皆さん本当にお疲れ様でした。
また大勢で秋くらいにわいわいやれたらいいなと思います。

  


Posted by teamVECTOR  at 22:18Comments(2)活動報告

2016年05月15日

また大山フィールドに行ってきました

ども。sakiです。
先週開催予定だった定例戦は参加者少なすぎでやむなく中止。次の定例も運動会で出られません。
ちょっと禁断症状が出そうだったので14日の大山にお邪魔してきました。

一緒に行ったのはおも君

ゴーグルの通気口を加工中。曇りというか防曇コートが水を含んで像が歪む現象に悩まされてました。

ガスブロM4撃ちまくりのyamaha君

トンプソンも持って来てましたがpencott装備には違和感がすごい。

そして現地で合流のてっちゃんさん

疲れた疲れたと言いながらも頑張ってました。お互い歳ですよね~

フィールドはプレオープン第1戦の時とはがらりと変わりかなり草が茂ってきてました。
プレオープンの時もかなり好感触のフィールドでしたがさらにいい感じになってます。

ゲーム内容は通常のフラッグ戦はもちろん、ポリタン回収戦や大将戦、風船割り戦など飽きさせないよう工夫されてます。
そして終盤にはカウンター押して復活の1時間耐久戦もありました。結構しんどかったですがお腹一杯楽しめました。でもこれからさらに暑くなってくると厳しいかな?

おも君の予定もあってちょっと早めに撤収しましたが90分で帰って来れました。
程よい距離に素晴らしいフィールドが出来て良かったです。
6月の合同ゲームも楽しみですね。  


Posted by teamVECTOR  at 20:29Comments(3)活動報告

2016年05月06日

とべばとべる

GWの予定は3日のボルト戦、4日の耐久戦というコースだったのですが、3日は雨に加えて風が強いので中止。なので4日の耐久戦は非常に楽しみにしておりました。
4日当日、予報通り改正なんですが、風が…。こりゃあすごい弾が曲がるなあと思いながらフィールドまで行きました。


ほんとはぼっち参加だったのですが、前々日にyamahaくんも参加になりまして、Pencott コンビでキャッハウフフしました。


今回呼んでくださったのは牧さん。以前ベクターのゲームにも参加されました。



フィールドの場所は県中央にありますモトクロス場でして、開けた土地なのですが、予想していた以上に高低差がありまして、かなり面白そうな予感がしました。しかし風力は7(13.9〜17.1m/s)それだけが心配。

主催の一人から
「スナイパーなんですよね。話は聞いてますよ―。」
と言われて、なんか名前が腕より先行してるような気がして恥ずかしかったり。

ゲーム午後3時からはじまり、午後8時で終了。昼間・薄暮・夜と3シーン楽しめるおいしいゲーム内容です。
耐久サバゲだけあって、必要なものを自陣へ運びひたすらゲームしていくスタイルでした。

しかしいかんせん風があるので、弾が曲がる曲がる。30mくらい撃てば1mは逸れる。
私たちは黄色チームでスタート位置は敵陣から見て、西南西でやや風上。やりようによっては有利に展開できるような位置。
なんで私はコースの間にくぼみ、水が流れて川になった後なんかをを利用して相手の視界外から風上を意識して近づいて確実に中てれる距離で撃つことを心がけてそこそこの成果が得られました。ギリーに加えて。強風で靡く草の音がかなり恩恵でした。ところどころに毛虫がいてヒヤヒヤしましたが。(集中してたときにもしかしたら踏んだりしてるかもしれない)

4四時頃。ここでアクシデントが。APS SR-2のマガジンに風で舞った砂が噛んで抜けなくなりまして、念のため持っていたGスペに交代。

そして日が暮れてあたりが暗くなってくると夜戦モードになり参加者はサイリウムを装着。
yamahaくんは「これがやってみたかったんですよ~」ニヤニヤ
とガスブロM4にトレーサーを装着。夜戦の途中フィールドの高いところから蓄光BB弾を文字通り撃ち下ろしてたの見て4,5人を一掃している人がいたんですけど、彼だとはっきり分かりました。嬉々ととして撃ってたんだろうなあ。

8時を過ぎて、終了し帰り支度をしてテントにあつまり、結果発表がありまして大差で赤チームの勝利。
負けましたが久しぶりに遊べたので大変満足できました。こういう高低差あるフィールドでゲームできる機会がないので刺激的でしたね。
またここでゲームできたらと思います。


今回の貴重なゲームシーン
  


Posted by teamVECTOR  at 00:27Comments(2)活動報告

2016年04月16日

今シーズンスタートぉ!!

ゲームが終わり、夜にブログを書いていたのだけど、猛烈な眠気に襲われてパソコンの前でガクンガクン船を漕いでいた。さすがにたまらず記事を保存し(たつもりで)パソコンを落とし、翌日スマホからブログをアップしようとしたら、
「ない…」
パソコンで確認したかったけど、なかなか帰宅が遅くて開けない状況が続き、時は土曜日

”記事を復元しますか?””

神はいた。





さて始まりましたベクターの定例戦。
日差しは強くなく、気温は程よい。サバゲー日和です。

MS4Uさん、JTF-3さんにも参加いただき開催できました。

中でもJTF-3さんの半分はサバゲが初めてのようで。


米軍装備に磨きがかかってきたにゃむーさん


HK416を購入して初投入の音咲さん


sakiさん。前回に続いてAA-12を投入。


あと私


などいつものアクの強いキャラ(褒め言葉)たちが揃いまして。
最初はJTF-3対ベクター&MS4U
で人数差を付けてのゲーム。
やはり地の利を得ているこちら側有利に運びまして、数ゲームしてチーム変更。

押したり押されたりの良いゲーム展開になりました。こちらはトランシーバーを使用して、連絡をとりつつゲームを進めたので、お互いの状況や発見した敵を報告したりと連携をとりながらできたのでよかったのではないかと思います。
今回は女性も参加されてました。次回は前にでるともっと活躍できると思います。







初めてサバゲをされた方が楽しめたのかが気がかりですが、「いつもとは違う緊張感が楽しい」と言われましたので概ね良しかなと。

次回は24日開催予定位です。

それではCorgiでした~バイバイ~!  


Posted by teamVECTOR  at 17:28Comments(0)活動報告

2016年03月28日

大山フィールドに行ってきました。

どうもCorgiです。
昼間は暖かくなりましたが、夜はまだ寒い。服のチョイスに困りますね。

さて、本来ならばチームでプレ開幕戦だったのですが、中止になりまして大山フィールドのプレオープンゲームに参加してきました。
場所は伯耆富士こと大山の裾野。かつてさだまさしの「吾亦紅」中にも登場した地の隣。振り向けば大山が見えます。

管理者がいるフィールドとしては鳥取初になるんでしょうかね?

参加したのはSAKIさん



てっちゃんさん



で私



参加人数は20名ほどで、山陰両県からいろんなチームが来てちょっとした交流戦ムードでした。

それではPR兼ねてフィールドの説明をば
フィールドマップはこんな感じです。


A側がセーフティなっています。AからMにいくごとに1.5mぐらいの斜面があり、下っていく格好になります。
写真下は川が流れており、その河原も使用することができます。基本ブッシュメインですが、ところどころに遮蔽物、タコツボがあります。もっと暖かくなって草が茂ると刈らないとゲームがしにくいだろうと言われてました。

まずは同意書に書きまして(認印がいります)、数字入りのマグネットを渡されますので、どちらのチームでゲームするか決めます。これ、意外とチームシャッフルするとき楽そうです。


BB弾も販売されています。




ゲームはオーソドックスなフラッグ戦、大将がやられたら終了の大将戦、風船割り(?)戦の三種盛りでした。この日は正式オープンへのテスト戦的な意味合いもあったと思います。管理人さんも探り探りで仕切られてました。

SCATさんからのお祝いを受け取る管理人さん。若いです。


個人的にはとてもおもしろいフィールドだと思いました。高低差があり、遮蔽物はあるけど多すぎない。こんくらいのフィールドが好きです。管理人さんが一人で整備されたり許可とられたそうで、すごい情熱に頭がさがるばかりです。鳥取にフィールドができることは本当にありがたいと思います。

あとはこんなのがったらいいなと思うものは。
・各スタート位置の立て札
・タコツボ同士をつなげてS字の塹壕にして進みやすくしてみたり
・マガジンウォーマー
・女性参加者も取り込むなら更衣室。
・残弾を捨てる箱

思いついたのでこんくらい。

山陰の中央らへんに位置する場所で東端西端から集まるにはちょうどいい場所なので、これからもちょくちょくいけたらと思いました。



  
タグ :鳥取サバゲ


Posted by teamVECTOR  at 22:36Comments(5)活動報告